「チャターベイト用トレーラーの選び方」を紹介します。
記事後半では「おすすめチャターベイト」と「おすすめトレーラー」も紹介しているので、参考にしてみてください。
もくじ
- 1 チャターベイト(ブレーデッドジグ)の基礎知識。トレーラーの役割・目的
- 2 チャターベイト(ブレーデッドジグ)とは
- 3 チャターベイトが有効になる時期
- 4 ●チャターベイトのアピール力はどれくらい?
- 5 チャターベイト系ルアーにおける、トレーラーの役割
- 6 トレーラーを変えればどんなベイトにも化ける
- 7 チャターベイト(ブレーデッドジグ)のトレーラーの種類
- 8 ストレート・ピンテール系
- 9 ベイトフィッシュ系
- 10 ブルーギル系
- 11 補足:ギル系ワームをトレーラーとして使うときの注意点
- 12 チャターベイト用トレーラーの選び方
- 13 チャターベイト用トレーラーの選び方
- 14 トレーラーは大きくてもいいが、動きすぎないものを選ぶ
- 15 チャターベイト用トレーラーにおすすめのワームはコレ!
- 16 チャターベイト用おすすめトレーラー:ピンテール型
- 17 ノリーズ「フラバグ」
- 18 O.S.P「ドライブスティック」
- 19 ディスタイル「D-1 3.8インチ」
- 20 チャターベイト用おすすめトレーラー:ギル系
- 21 O.S.P「ドライブSSギル 3.6」
- 22 ノリーズ「フリップコギル」
- 23 おすすめチャターベイトランキング5選
- 24 1位:ノリーズ「フラチャット」
- 25 2位:ダイワ「スティーズカバーチャター」
- 26 3位:ディスタイル「Dブレード」
- 27 4位:ジャッカル「デラブレイク」
- 28 5位:エバーグリーン「ジャックハンマー」
- 29 まとめ:【チャターベイト用トレーラーの選びかた】チャターランキング5選&おすすめトレーラー
チャターベイト(ブレーデッドジグ)の基礎知識。トレーラーの役割・目的
チャターベイト(ブレーデッドジグ)とは
アメリカのトーナメントで「チャターベイト」というルアーがウイニングルアーになったのがキッカケで、世界中に広まりました。
「チャターベイト」という名は、もともとはルアー自体の名前。
多くのアングラーは「ブレーデッドジグ」と呼んだり、チャターベイト系と呼ばれることもあります。
チャターベイトが有効になる時期
チャターベイトが有効になる時期は、以下のとおり。
●春〜秋
●水がクリア〜ステインなとき
●クランクベイトやスピナーベイトでは”引かれて”しまうとき
●バスが魚類系ベイトを意識しているとき
基本的にはオールシーズン対応のルアーですが、おもに上記のようなシチュエーションで釣れるルアーだといわれています。
個人的な体験においても、水がクリア〜ステインのときや、クランクだと食わないようなハイプレッシャーな状況での釣果が多いですね。
●チャターベイトのアピール力はどれくらい?
チャターベイトのアピール力については諸説あります。
人によっては「クランクベイトより弱い」だとか「クランクよりも強い!」などと語られており、いまいちハッキリしない感じ…。
また、アイテムによってルアーパワーの強弱が違うため、「〇〇より強い!(弱い)」とも断定できないのです。
個人的な体験談からいうと、「スピナーベイト>クランクベイト>チャターベイト>スイムベイト・スイムジグ」といった印象で、アピール力はそれほど高いとは思っていません。
デプス「B CUSTOM CHATTER」やエバーグリーン「ジャックハンマー」は結構強いですが、そのほかのチャターはやや弱め…という分類で使っています。
チャターベイト系ルアーにおける、トレーラーの役割
ブレーデッドジグにセットするトレーラーワーム。
その主な役割は、「ベイトフィッシュに近づける」というものです。
ハスやオイカワなどの魚類を捕食しているときは、シャッドテール系ワームをセット。
サリガニを捕食しているなら、ダブルテールやクロー・チャンク系、ギル食いならブルーギル型ワームを…というのが一般的な合わせかたです。
トレーラーを変えればどんなベイトにも化ける
ブレーデッドジグは、トレーラーを変えるだけでさまざまなベイトフィッシュに似せることが可能、という特徴があります。
細長いシルエットのワームをセットすれば、アユやハス、オイカワなどの小型ベイトフィッシュに早変わり。
あるいは、小型ギルワームをセットすればブルーギルに…というように、トレーラーによってさまざまなベイトに化けることができるのです。
チャターベイト(ブレーデッドジグ)のトレーラーの種類
この項目では、チャターベイト系(ブレーデッドジグ)に使われるトレーラーの種類について、もう少し詳しく紹介していきます。
といっても、基本的には「ピンテール系」「ベイトフィッシュ系」の2つがメインなので、使い分けはとってもカンタンです。
ストレート・ピンテール系
ストレート・ピンテール系は、横に細長いシルエットを演出できるトレーラーです。
バスが”細長いベイトフィッシュ”を捕食しているようなときに使うと◎
ワカサギ、オイカワ、ハス、アユなど、魚類を狙っているバスに対してGOODです。
ピンテール系トレーラーは使い勝手がよく、どんなフィールドでも通用します。
とりあえず最初のトレーラーとしても使いやすい!
ベイトフィッシュ系
ベイトフィッシュそのまんまのシルエットのトレーラー。
ピンテール系が細長いシルエットだったのに対し、こちらは扁平なシルエット。
ピンテール系よりもシルエットが大きくなるため、ハイアピール用トレーラーとしておすすめです。
ブルーギル系
ブルーギルが主なベイトフィッシュになっているときは、ブルーギル型ワームをセットします。
シルエットがやや不恰好のように思えますが、これがよく釣れるんですわ…。
ブルーギルは多くのフィールドに生息しているので、野池からメジャーフィールドまで使いやすいトレーラーです。
野池のおかっぱりで「なんかギルめっちゃ多いな」と思ったら、ぜひこの組み合わせを試してみてほしい!
補足:ギル系ワームをトレーラーとして使うときの注意点
上写真のようにワームをカットしておくと、フッキング率があがります。
ギル型ワームをそのまんまセットすると、フッキングミスしたりバラシやすくなるので注意しましょう。
【関連記事】
カットチューニングを紹介している記事はこちら↓
チャターベイト用トレーラーの選び方
チャターベイト用トレーラーの選び方
チャターベイト用のトレーラーの選び方には、ひとつだけコツがあります。
それは、以下のとおりです。
●チャターベイトのルアーアクションを妨げないものであること
→ワームの動きが大きくすぎないものを選ぶ
ここだけを理解しておけば、チャターベイトのトレーラー選びで失敗することはありません。
トレーラー選びには「コレ!」という決まりないものの、チャターベイト系特有のウォブリングアクションを最大限に活かすためには、大きすぎず抵抗の少ないものを選ぶのが失敗しないコツです。
トレーラーは大きくてもいいが、動きすぎないものを選ぶ
大きいサイズのトレーラーを使っても構いません。
しかし、チャターそのもののアクションを損ねてしまうようなものはNGです。
トレーラー自体が大きくアクションするものをセットすると、チャターベイト自体の動きを妨げてしまい、しっかり泳がなくなってしまいます。
たとえば、シャッドテールワームなどをセットし、ブレードの後ろで水を動かしてしまうと、チャターとワームが相殺してしまい、チャターの泳ぎが不安定になってしまうのです。
ワームのサイズは自由ですが、ワーム自体が水を大きく動かすタイプのものはNG!
チャターベイト用トレーラーにおすすめのワームはコレ!
この項目では、チャターベイトにおすすめのトレーラーを紹介します。
どれも実績の高いすぐれたトレーラーワームなので、迷ったときの参考にしてみてください。
チャターベイト用おすすめトレーラー:ピンテール型
ノリーズ「フラバグ」
アピール力:★★★☆☆
耐久性:★★★★☆
アクションの強さ:★★★☆☆
チャターベイト専用に作られたということもあり、よく釣れるトレーラーです。
ピンテール系トレーラーは、チャターベイト系ルアーとセットするといい具合に動いてくれます。
野池、山上湖、ダムなど、さまざまなフィールドで実績があり、シチュエーションとわずよく釣れる。迷ったらコレ!
O.S.P「ドライブスティック」
アピール力:★★★☆☆
耐久性:★★☆☆☆
アクションの強さ:★★☆☆☆
ベーシックなスティックベイトです。
チャターベイト専用として開発されたわけではありませんが、トレーラーとしても使いやすい作りです。
自重があるため遠投性にすぐれるのが◎
塩がたくさん入っているのでキャストするときにズレることがあるものの、セットするときは瞬間接着剤を1滴垂らすなどして使いたい!
ディスタイル「D-1 3.8インチ」
アピール力:★★☆☆☆
耐久性:★★☆☆☆
アクションの強さ:★★☆☆☆
公式サイトにて「チャターベイトにおすすめ!」とアナウンスされているワーム。
ややコンパクトなサイズで、相模湖などのハイプレッシャーレイクでも実績があります。
アピール力とシルエットはそれほど強くありません。
そのため、「スレたバスを釣りたい!」という人におすすめです。
小バスやギルなどの猛攻に会うとテールがちぎれやすのがネックですが、絶対的なバイト数はかなり多いです。
チャターベイト用おすすめトレーラー:ギル系
O.S.P「ドライブSSギル 3.6」
アピール力:★★★☆☆
耐久性:★★★☆☆
アクションの強さ:★★☆☆☆
O.S.Pのギル型ワーム。
チャターにセットすると、テールがピリピリピリ…と微振動し、リアルな動きを演出します。
アクションが大きくないためトレーラーとして使いやすく、スレたバスにも効果大!
バスがブルーギルを捕食しているであろうシーズンにおすすめです。
ブルーギルの産卵期(5~7月)、8~9月の暑い時期、12~3月の稚ギルシーズンなどに◎
ノリーズ「フリップコギル」
アピール力:★★★★★
耐久性:★★★★☆
アクションの強さ:★★★★☆
ダブルテールが搭載されているギル型ワーム。
田辺哲男氏や城ノ上巧氏など、有名アングラーがチャター用トレーラーとして使っていることで知られます。
ダブルテールが水を強くかき回しますが、強すぎないアクションなのでチャターベイトのアクションを邪魔しにくいです。
ドライブSSギルは弱め、フリップコギルは強め…と使い分けるのがわかりやすいかと思います。
おすすめチャターベイトランキング5選
おすすめのチャターベイトをランキング形式で紹介!
1位:ノリーズ「フラチャット」
アピール力:★★★☆☆
根がかり回避力:★★★★★
コストパフォーマンス:★★★☆☆
おすすめ度:★★★★★
巷で「世界一根がかりしにくいチャターベイト」と噂されるルアー。
実際とても根がかりしにくく、野池などの根がかり多発フィールドでも使いやすい作りです。
チャターベイトは根がかりが多いため、バス釣り初心者にとってはありがたい作りだといえます。
動きはそれほど強くなく、かといって弱すぎず…という絶妙なバランス。
野池から広大なフィールドまで使いやすいので、はじめてのチャターベイトにおすすめ!
2位:ダイワ「スティーズカバーチャター」
アピール力:★★★☆☆
根がかり回避力:★★★★★
コストパフォーマンス:★★★★★
おすすめ度:★★★★☆
フィッシングメーカー大手、ダイワプロスタッフ陣が監修したブレーデッドジグ。
ネーミング通り、カバーまわりで使いやすい作りになっています。
やや強めのガードが搭載されているのが特徴で、カバーに絡めて使っても根がかりしにくいルアーです。
波動自体は中間クラス。強くもなく弱くもなく…といったところで、スタンダードなチャターベイトとして使い勝手がいいですね。
クリア〜ステイン水域でも使いやすいので、「根がかりが怖い!」という人におすすめ!
3位:ディスタイル「Dブレード」
アピール力:★★☆☆☆
根がかり回避力:★★★☆☆
コストパフォーマンス:★★☆☆☆
おすすめ度:★★★★☆
現在アメリカのトーナメントで活躍中の青木大介氏が監修したチャターベイト。
フルサイズでありながらも波動は抑えめで、巻いてくるとプルプルプル…と細かく振動します。
アピール力が弱いタイプなので、相模湖などのハイプレッシャーなクリアレイクでも使いやすいです。アベレージもよく釣れる!
ウィードガードがやや脆いのがネックですが、使う前に1滴だけ瞬間接着剤を垂らしておけば問題ナシ。
「チャターベイトで数釣りをしたい!」というアングラーにおすすめ!
4位:ジャッカル「デラブレイク」
アピール力:★☆☆☆☆
根がかり回避力:★★☆☆☆
コストパフォーマンス:★★★★☆
おすすめ度:★★★☆☆
人気メーカー「ジャッカル」の超コンパクトなチャターベイト。
チャターベイトでどうしても1本釣りたいときにおすすめで、小バス・アベレージサイズの数釣り用に使いやすい作りです。
巻いてくるとピリピリピリ…と微振動を発し、スレたバスも魅了します。
一口サイズのコンパクトさなので、広大なフィールドよりも小規模な場所で使うのがおすすめです。チャター入門としてもGOOD!
5位:エバーグリーン「ジャックハンマー」
アピール力:★★★★★
根がかり回避力:★★☆☆☆
コストパフォーマンス:★★★☆☆
おすすめ度:★★★☆☆
エバーグリーンの清水盛三氏とブレット・ハイト氏が監修した世界中のアングラーに愛用される超名作ブレーデッドジグ。
巻いてくるとビリビリビリ!と強い振動でアピールし、遠くからバスを引きつけてくれる作り。
今回ピックアップしたチャターの中では、もっとも強いアピール力です。
水質がクリアなフィールドで、広大なウィードエリアやフラットで使いたい人におすすめ!
まとめ:【チャターベイト用トレーラーの選びかた】チャターランキング5選&おすすめトレーラー
チャターベイトはバスがスレている釣り場や、ハイプレッシャーな状況にも対応してくれる近代兵器。
使いこなすことで釣れる魚の数がグンとアップするので、チャターベイトを使ったことがない人はぜひ楽しんでみてほしいです。