【インプレ】1本で全てのルアーを投げられる!?シマノ ワールドシャウラ 1652R-2がヤバい。

霞ヶ浦や野池の釣りでバーサタイルに使えるロッドを探していたときに出会った、シマノ「ワールドシャウラ 1652R-2(赤シャウラ)」

オカッパリ・ボートともに10g~56gくらいまでのルアーを一通り投げられるため、非常に重宝しています。

今回は、ワールドシャウラの中でも人気モデルである「1652R-2」を、個人的な体験談を含めつつインプレしていきます。

【インプレ】1本で全てのルアーを投げられる!?シマノ ワールドシャウラ 1652R-2がヤバい。

ワールドシャウラ1652Rは超人気のバーサタイルロッド

オカッパリで使うルアーなら、ほぼ全てのものをコレ1本で扱えてしまうため、どのような場所でオカッパリするのにも便利なロッドです。

監修者の村田基氏いわく、

ワールドシャウラの中でめちゃくちゃ売れるロッドは1652R

とのことらしく、実際に使ってみると、なるほど納得の使用感。

ちなみに、この記事で紹介しているのは過去に販売されていた「赤シャウラ」。

現在発売されている「スーパーレッドシャウラ」とは共通していない部分もあるかと思いますが、この記事がワールドシャウラ1652R-2購入の検討材料になると嬉しいです。

1652R(最新モデル)の口コミ
口コミ
口コミ
まさにバーサタイルロッド!これ一本で3/16oz位から1.5oz位まで余裕でいけますね。撃ち、巻き全て問題ないです。
私としては1/2oz位の巻きが1番気持ちいいと思います。
レンジも6.5フィートで野池メインならかなり扱いやすいです。
2020年の初バスこれで釣りました!食いが浅くヤバイと思いましたが、うまくしなってくれてなんなくキャッチしました!このロッドのおかげと思うことにします。
小バスも釣れたんですけど、よく強いロッドだとバラすこと多いんですが、ワールドシャウラだと問題ありません。
良いロッドを購入したいと考えている方に是非オススメしたいです!

(引用:Amazon

口コミ
口コミ
バスからオフショアジギングまで酷使していますが絶好調です
200gのジグで10kg近いブリでも大丈夫でした
が、7gのルアーも普通に投げれます
色んな竿持ってますが、最も汎用性のある一本です

(引用:Amazon

【関連記事】

オカッパリでバーサタイルに使えるロッドをまとめた記事は、こちらでもチェックできます↓

【体験談】シマノ「ワールドシャウラ1652R」ファーストインプレッション

実際にワールドシャウラ1652Rを使ってみた印象は、以下のような感じ。

◾️シマノ「ワールドシャウラ1652R-2」のココが良い!

:汎用性が高い。
:携行性が高い。
:ブランド感。
◾️シマノ「ワールドシャウラ1652R-2」のココが残念;

:専門性に欠ける。
:価格が高い。
:キャスト感。

オカッパリバーサタイルロッドとして優秀!汎用性が高い!

10g〜2oz程度のルアーならどんなものでも投げることが可能なため、非常に汎用性の高いロッドだと感じました。

霞ヶ浦や野池のオカッパリで使用頻度の高い、10~28gくらいのルアーを一通り投げられるので、フィールドや状況を選ばず使いやすい。

●霞ヶ浦の消波ブロック周りや水門周りで、ネコリグやヘビダンなどのワーミングをする。

●3/8~5/8ozくらいのスピナベやチャター、クランクといった巻物で広範囲を探る。

こんな使い方をするのに向いているロッドだと感じます。

フィールドの規模を選ばないマルチな長さとパワー感なので、オカッパリバーサタイルロッドとして使いやすいです。

【関連記事】おかっぱりバーサタイルなロッドをまとめた記事は、こちらでもチェックできます↓

気になったポイント

シマノ「ワールドシャウラ1652R」は、バーサタイルが故に、何かのルアー操作に特化されたロッドではありません。

あくまで「世界の魚を釣るための、”ドリーム”なルアーロッド」なので、やや専門性が薄い。

また、シマノのフラッグシップモデルなので価格も非常に高いのも気になる点ではあります。

それと、個人的にはブランクスの張りが強く感じ、スイングスピードを速くしなければキャスト精度が上がらないように感じました。

この点に関しては個人差があるため、参考にならない部分かもしれません。

しかし個人的には、上記したデメリットよりも、鬼のようなバーサタイル性とハイパワーなブランクス、携帯性の良さや所有感といったメリット面の方を強く感じられました。

ワールドシャウラ1652R-2のココが良い!

ここからは、僕自身が実際に使用してみた体験談を含めた「ワールドシャウラ1652R-2のココが良い!」という部分について、もう少し詳しく書いていきます。

シマノ「ワールドシャウラ1652R-2」のココが良い!

1:汎用性が高い。
2:携行性が高い。
3:ブランド感。

メリット1:汎用性高い

ワールドシャウラ1652R-2は、大体10g〜2oz弱くらいまでのルアーを投げれるため、非常に汎用性が高いロッドです。

ワールドシャウラの1652Rといえば、ワーシャシリーズの中で最も販売数が伸びている番手。

でなぜここまで1モデルに人気が偏っているのかも、実際に使ってみたことで理解できました。

僕はこのロッドを霞ヶ浦や野池のオカッパリや、房総リザーバー(亀山ダムなど)や神奈川県のリザーバー(相模湖)などのレンタルボートの釣りで使っていました。

どのような釣りにも幅広く対応してくれるため、1本持っておくと非常に便利なロッドだと感じた。

オカッパリでの使用感インプレ

霞ヶ浦

霞ヶ浦や野池のオカッパリでは、主に10g前後のハードルアー(クランクベイトやバイブレーションなど)から、適合ルアー上限を遥かに超える2oz弱のビッグベイトなど使用していました。

また、7g〜10g程度のジグ・ワーミングにも問題なく対応するため、オカッパリでバーサタイルに使えるロッドだと感じました(ルアーの使用感に関しては後述します)。

レングスも6.5フィート程度なので取り回しがよく、ちょっとした遠投から近距離の打ち物まで幅広く対応してくれます。

霞ヶ浦や野池のおかっぱりなどでは、非常に使い勝手が良いロッド。

どんなシーンでも不足を感じさせない器用さがあるロッドです。

●トップ、ジャークベイトなどの操作系の釣りにも使いやすい

一般的な6.5フィートロッドだと、自重の関係でトップやジャークベイト(ミノー)などのロッドワークを多用するタイプのルアーの使い心地が良くないことも多いですよね。

しかし、1652Rは自重が軽いため、操作系ルアーのストレスはそれほど感じません。

巻物や打ち物、ロッドワークを多用するルアーまで対応してくれるロッドのため、オカッパリでも使いやすく感じました。

レンタルボートでの使用感

レンタルボートの釣りでも、ワールドシャウラ1652rの汎用性の高さは重宝しました。

例えば、状況がわからない初めて行くようなフィールドで釣りをするときも、「とりあえずの1本」として積んでおけば、どんなシーンでも対応してくれる心強い味方となってくれます。

6.5フィートなのでカバーの奥の奥を打つような釣りにはストロークが短いと感じますが、特殊なカバー打ち以外の釣りでは”便利な1本”として使うことができます。

●1/2~1oz程度のスピナーベイト

●1/2~1ozのハードルアー(羽根モノやデカいプラグなど)

●5g~10gシンカーをセットしたテキサスリグ

●5g~10g程度のラバージグ

…などなど、ボートで使う頻度が多いルアーを一通り問題なく扱うことができます。

レンタルボートに1本積んでおけば汎用性の高い「とりあえずの何でもロッド」として活用できるのが便利だと感じました。

1652R-2でどんなルアーが扱える?

このロッドの適正ルアーウエイトは「7〜28g」と表記されていますが、それ以下のルアーも、それ以上のルアーも使用することが可能です。


ビッグベイト
28gの上限を大幅に超えるような2オンス級のビッグベイトまで扱えてしまうので、その汎用性の高さには驚かされます。

●ライトリグもそこそここなす(リール次第)

ただ、7g以下のルアーを投げるときはキャストの際にロッド自体がしならなくなるので、オーバーヘッドキャストではさすがに「快適な使用感」とまではいかなくなります。

ライトリグ・ワーミングの使用に関しては、以下のようなものなら結構使えます。

・3.5gスモラバ+トレーラー

・3〜7gのヘビダン

・5インチ前後のワームを使用したネコリグ

・7g程度のワームを使用したノーシンカー

こんな感じで、扱うルアーの総重量が大体7〜10g程度のフィネスリグなら、リール次第ではありますが、しっかりと扱うことができました。

霞ヶ浦などのハイプレッシャーフィールドで1652Rを使ってバーサタイルな釣りをするなら、こういったフィネスルアーを投げるようなセッティングをすると楽しめます。

例えば、シャロースプールを載せたベイトリールなどを載せておけば、5gちょいのルアーから1oz程度のハードルアーまで幅広い釣りが可能になります。

ワールドシャウラ1652Rにベイトフィネスリールを載せると、ライト系バーサタイルな釣りが楽しめるようになるため、「パワーベイトフィネス、カバーベイトフィネス」な使い方にもマッチします。

●パワー系ベイトフィネスに

リールのスペック次第では5g〜10g程度のライトリグまで器用にこなすロッドに早変わりするワールドシャウラ1652R。

しかし、「世界中の魚が対象!夢を掴むドリームルアーロッド」というコンセプト上、ライトリグで大切になる穂先(ティップ)の繊細さが薄いのが気になる部分。

ワールドシャウラ1652rは、テーパー的にもレギュラーテーパーということで、ティップを使った繊細な操作はそれほど得意ではないといった印象です。

2.8~5gシンカーのダウンショットなど、ベイトフィネス専用ロッドで扱うタイプのルアーの操作感は、ややオーバーパワーとなる印象です。

しかし、それより少し強い「パワーベイトフィネス」な釣りをするなら問題なく使えます。

1652Rを使用したカバーベイトフィネス的な使い方ができるのも、このロッドの強みだと感じました。

少々濃いカバーの奥からでも、40cmオーバー程度なら余裕でブチ抜くことが可能です。

おかっぱりのときに、1.8〜3gくらいのネイルシンカーを使用した5インチワームのネコリグを、カバーに真上から入れ込んで、ロングシェイクで誘う–

…みたいな、いわゆる「中層シェイク、吊るし」の釣りにもおすすめです。

アマゾンでチェックしてみる

10g~28gが気持ち良く扱える

ワールドシャウラ1652Rは、ベイトフィネス的な使い方以外では大体10g〜1ozくらいのハードルアーを使うに適しています。

例えば、以下のようなルアーが扱いやすかったです。

●3/8〜1ozオンスのスピナーベイト、チャターベイト、バスベイト

●10g〜18gのクランクベイトやバイブレーション、ミノーなど

●1oz前後の大型ハードルアー

3/8~1ozのシングルフック系ルアー

3/8〜1ozのシングルフック系ルアーの使い心地がよく、フッキングもしっかり決まります。

体感的には1/2~5/8oz程度のスピナベやチャターの使い心地がベストだと感じました。

このくらいルアーウエイトがあれば、キャスティングもしやすいです。

3/8oz程度のスピナベだと、ブランクスの張りが強すぎると感じてやや投げにくさを感じます。

クランクベイト

10g前後のクランクベイトに関しては、やや投げ辛さを感じつつ、バイトも弾かれやすい印象がありました。

キャスト自体は可能なのですが、”ノリの良さ”に関しては、正直微妙です。

もし10g前後のクランクをメインに扱うなら、もう少し柔らかい1651の方がおすすめです。

小型〜中型クランクはやや苦手ですが、やや大きめのクランクは結構いい感じです。

例えば、エバーグリーンのゼルクだったり、ノリーズのショットオメガビッグ、ラッキークラフトのRTO.1.5くらいの中型クランクであれば気持ち良く扱うことができます。

個人的にはやはりレアリスクランクかゼルクか…ちょっと重めのクランクを投げるのが快適だと感じました。

「フルサイズのクランクでガンガン攻めていく」みたいなスタイルなら、とても楽しめるロッド。

が、ノリの良さに関してはグラスコンポジットロッドやピュアグラスロッドには劣ります。

1652Rは、トレブルフック系ルアーの扱いには、ちょっと張りが強いように思います。

どちらかというと、トレブルフック系ルアーよりも、スピナベやバズ、チャターなどのシングルフック系ルアーの扱いに長けているような印象です。

 

1oz前後の大きいハードルアー

1ozくらいの大きいハードルアーの使い心地は素晴らしく、キャスト感・ノリ共に”ベスト”だとも感じました。

1オンス程度の羽根モノくらいなら、超余裕で遠投できます。

ワールドシャウラ1652Rは、他メーカーのM+~MHクラスのロッドで扱うようなルアーを気持ちよく扱えるような印象。

ポイズンアドレナ「1611M+」のパワー感と同じような感じ…?

一応2オンス級のビッグベイトも余裕でキャストできますが、適合ルアーウエイト範囲外で折れると修理保証の対象外になるので、使用に関しては自己責任で…。

ベストは20g前後

20gから上の重量帯になってくると、ワールドシャウラらしい「タフネス・ハイパワー・高トルク」といったエネルギッシュ溢れる使用感を堪能できます。

・20g前後のシーバス系ミノー

・5/8〜3/4オンスのスピナーベイト

・2〜4mダイバーのクランクベイト

・5〜7gシンカーとバルキーワームを使用したテキサスリグ

・1/2オンスにトレーラーをセットしたバズベイト

・1オンスくらいのビッグクローラー、ビッグプラグ

・2オンスくらいのビッグベイト

…などなど、2オンスまでのルアーなら投げることが可能です。

メリット2:携行性

次は「2:携行性が高い」という点について。

ワン&ハーフという構造上、仕舞い寸法が130cmというコンパクトさなので、持ち運びに便利な仕様となっています


(画像はスーパーレッドの2701FF)

オカッパリで徒歩や電車、自転車移動をするときにもワン&ハーフという構造がメリットとして働き、1ピースロッドにありがちだった運搬時の不快感を払拭してくれます。

また、遠征や旅行等でロッドを配送したいときや、飛行機に乗る際にも「仕舞い寸法130cm」の長所を強く感じられました。

今までワンピースロッドを配送するときは高い料金がかかっていたのですが、持ち運びに便利なワールドシャウラを手に入れてからは、そういった悩みからは解放されました。

ワンアンドハーフ構造は、めちゃくちゃ便利だと感じます。

◾️ワンアンドハーフがメリットになるであろうアングラー
ワンアンドハーフ

・電車釣行が多い。
・自転車で釣り場まで向かう。
・出張が多い。
・実家に帰るときにワンピースロッドも持ち帰りたいけど…邪魔…。
・車にいつでも載せておきたい。

こういった方にはワールドシャウラの携帯性がメリットとして感じられるでしょう。

補足:スーパーレッドはセミハードケース

赤シャウラのロッドケースは布でしたが、ニューワールドシャウラのロッドケースはソフトケース。

ツーピースロッドが3本くらいなら入ります。

「遠征するときは、このケースにワーシャとか2ピースロッドをぶち込んでササっと出発!」ってな感じで使いやすいです。

ワンアンドハーフ…このシステムは本当に便利。

メリット3:ブランド性


(画像:シマノ公式)

シマノのフラッグシップの証とも言える「3:ブランド性」は、ワールドシャウラを選ぶメットになり得ます。

ワールドシャウラというと「シマノのハイエンドロッド、高級ロッド」として有名なシリーズ。

1652R-2を使っていると、何とも言えぬ所有感・満足感に満たされます(笑)

・釣り場でも目立つデザイン、カラー、存在感。

・高級ロッドを使用して、大好きなバス釣りを心ゆくまで堪能する。

こういった贅沢な楽しみ方を味わうことができるのは、ハイエンドタックルであるワールドシャウラを使用する醍醐味であると言えます。

「レインボーカラーが目立ちすぎて恥ずかしい」という声をよく目にしますが…

僕的にはこのデザインもワーシャのアイデンティティであると思っています(ちなみにコーディングは擦ればいくらかは落ちる)。

デザイン、高級感、ブランド感を強く感じられるのはワールドシャウラを選ぶ際においてのメリットであると感じました。

◾️スーパーレッド(現行モデル)1652R-3はコチラからチェックできます↓

>>アマゾンで「1652R-3」の口コミ・価格を見てみる

ワールドシャウラ1652Rのデメリット

僕が1652Rを使用していてデメリットとして感じた部分は、以下のようなもの。

◾️ワールドシャウラ1652Rで残念に感じた部分

1:専門性に欠ける。
2:ブランドネームゆえの高価格さ。
3:キャスト感。

バーサタイルロッド全般に言えることでもある「専門性の薄さ」、フラッグシップモデルだからこその高価格、やや張りが強いと感じるブランク特性。

この3点が個人的にはちょっと残念かなと感じた部分です。

しかしこれらは事前に確認済みだったことなので、購入に後悔したわけではありません。

デメリット1:専門性に欠ける

まずは「1:専門性に欠ける」について。

ワールドシャウラシリーズはバスフィッシングに特化されて作られたロッドではなく、「多くの魚種に対応したドリームロッド」。

しかし、バス釣りの”ある部分”に対する適応力・専門性に関しては、やや不満を感じざるを得ません。

ワールドシャウラ1652Rは「何でもルアーロッド」といった感じで、バスだけじゃなくシーバスや根魚、タイラバなどのソルトウォーターの釣りにも対応してくれます。

そのため、バスフィッシングの釣りに使われる”ある特定の専門的な釣り”をするにはやや扱いにくさを感じました。

「〇〇専用ロッド」には劣る

例えば、

●ベイトフィネスリグを使ったライトリグの操作性

●カバー打ち

●ジャーキングやトップ系ルアーの操作感

…などなど、上記したルアーを専門として扱うロッドと比較すると、中途半端さを感じます。

とくにコレといった魚種に使い方を絞っていないのであれば、とても汎用性の高いロッドであるとも言えますが、バス釣り専門のアングラーにとっては、やや大雑把な印象に感じられるかもしれません。

何でもできる・バーサタイル性は、裏返せば「全てにおいて中途半端」であるとも言い換えられます。

一通りなんでもこなせてしまう器用貧乏な人が、専門家・スペシャリストにはなれないのと同じように、それはワーシャの1652Rにも通づることなのではないかと思いました。

補足:1652Rをマリカーで例えるなら

スーパーマリオカートで例えるなら、マリオ(1652R)がキノピオ(ベイトフィネス)にはなれないし、クッパ(ヘビーカバーロッド)にもなれない。

しかしマリオは”バーサタイル”なタイプのキャラクターであり、彼の強みは「THE スタンダード!誰にでも扱いやすく、一通りの行動を不足なくこなす」というところである。

・フィネスの釣り、ベイトフィネスの釣りではティップやグリップの繊細さに欠ける。

・7〜12gくらいのルアーだと、MLクラスのルアーよりキャスト感や操作性に欠ける。

・10〜20g前後のルアーを使ったワーミング・底物の釣りでは、ワーミング専用ロッドより感度や操作性に劣る。

・1オンス〜2オンスクラスの重いルアーのキャスト感・使用感は、ヘビーロッドより劣る。

デメリット2:値段が高い

続いて「2:ブランドネームゆえの高価格さ」について。

ワールドシャウラはシマノのハイエンドロッド。

そして価格もハイエンドな設定となっているため、人によっては購入のハードルが高く感じるかもしれません(僕もそのうちの一人です)。

ニューワールドシャウラの1652R-3の値段設定はショップによって違いがあるものの、5万半ば〜6万円くらいのことが多いです。

この価格帯は、釣り竿のものとしてはかなり高級な部類に入ります。

ただ、この料金をデメリットとして捉えることはできるけれども、逆にメリットとして解釈することもできます。

魚種別に何本も揃えるより安上がりになることも

例えば、これからエギングやシーバスロッドの購入を検討していたとする(将来的にソルトも淡水両方やる可能性が出てくるとする)。

そんなときに、そこそこの質のロッドが欲しい場合、大手メーカーの中級ロッドとかになると1本あたり2〜3万円くらいの出資が必要になってくる。

魚種ごとにロッドを何本も揃えられるほど経済的に余裕があるならばいいのだが、

エギング用に1本、おかっぱりシーバス用に1本、ボートシーバス用に1本、タイラバ用に1本…

と、何本も揃えようと思うと多額なお金が必要になってくるのは、正直困り物である。

そんなときの「ワールドシャウラ」という選択肢。

汎用性の高いワールドシャウラ1本あれば、エギングでもシーバスでもトラウトでも何でも応用が利く。

ソルト用に新たに専門ロッドを何本も揃えて多額なお金を使用するなら、ワーシャ1本か2本買っとけば何にでも使える。

…という風に、メリットでもお話した「高い汎用性」を得るための必要コストである、と割り切って考えることもできます。

料金設定は解釈次第でどうとでもなることが多かったりするので、「2:ブランドネームゆえの高価格さ」は、人によってはデメリットに含まれないかもしれません。

意味のある価格…とも解釈できます。

デメリット3:キャスト感

最後は、個人的に最もガッカリした点である「3:キャスト感」について。

このインプレは「ニューワールドシャウラ」ではなく「赤シャウラ」の1652Rなので若干キャストフィールが変わると思いますが…

ここでは僕が実際に購入して体験した、「赤シャウラ」のキャストフィールについて書いていきます。

キャストフィールについては個人的な好みがありますが、僕個人としてのキャストフィールの評価は「赤シャウラ1652R<ゾディアス166M」です。

ゾディアス166Mの方がややしなやかな印象もあり、どちらかといと僕はゾディアス系のフィーリングの方が好み。

1652Rは思っていたよりも全然硬い(というかシャッキリ、張りがある)です。

そのこともあり、購入当初はかなり戸惑っでしまった…というのが本音です。

ルアーウエイトのベストを見つけることでこの悩みは無くなったものの、ハイエンドモデルにありがちな「超高感度、シャッキリ系の振り抜けの良さ」が強いような印象です。

もしオカッパリで3/8oz前後のルアーをメインに扱うなら、1652Rはやや硬すぎると感じます。

補足:この点について、監修者である村田基氏に直接聞いてみました

Q「1652R、3/8ozのルアーを使うには硬すぎるように感じますが…」

A「10g前後のルアーがメインなら1651がいいですよ。

それ以上、あるいは硬めのロッドが好きなら1652。スピナベの1/2オンスを使うなら1652ですが、柔らかいロッドが好みなら1651を選んでください。好みで選んでください

●オカッパリバーサタイルロッドなら、1651よりも1652の方がおすすめ

個人的な体感として、1652RはM~MHくらいのパワーだと感じるロッドです。

なので、クランクベイトやポッパー、8cmクラスのジャークベイトといった軽量ルアーをメインに投げるなら1651の方がおすすめ。

しかし、もしオカッパリで10~28g(あるいはそれ以上)のルアーを幅広く扱いたいなら、1652Rの方が便利に使えます。

1ozクラスの羽根モノやジグ・テキサスなどのワーミング、パワーベイトフィネスといったルアーも使えるので、陸っぱりで1本だけ持って釣り歩くようなスタイルには1652Rがおすすめ。

最強のおかっぱり何でもロッド、シマノ ワールドシャウラ 1652R-2のインプレッション。感想、使用感など。|まとめ

今回は、シマノ「ワールドシャウラ1652R-2」について、個人的な体験談・失敗談を含めたインプレを書いてみた。

この記事をまとめると、次のような感じです。

◾️ワールドシャウラ1652Rのインプレまとめ

【メリット】

1:汎用性が高い。
→なんでもルアーロッドとしては最高峰。10g~2ozくらいまでイケる。
何でも投げれる、何でも釣れる

2:携行性が高い。
→ワンアンドハーフ超便利!

3:ブランド感。
→所有感に浸れる。

【デメリット】

1:専門性に欠ける。
→ポイズンアルティマ、スティーズ等の専門ロッドと比べると、専門性は低め。
スペシャリストではなく、スタンダードな性格。

2:ブランドネームゆえの高価格さ。
→高いロッドではあるが、他魚種に使えると考えれば逆に安上がりか…?

3:キャスト感。
→やや硬めで張りが強い。7〜10gのルアーしんどい。
赤シャウラのキャスト感はそこらのロッドと大差ない…?
ちょい重めのルアーに適していると感じた。

一般的なMHクラスのロッドをもうちょい柔らかくして、さらにレングスも短くした。
そして感度と破断強度にも優れています!

みたいなロッド。

なので、

MHパワーのロッド1本で陸っぱりをやるんだけど、それだとちょっと強すぎるんだよね。巻物使いにくいし

「6.8~7フィートのMHロッドだと、打ち物・底物はいいけど、近距離〜中距離をブラインドで投げていくのに長すぎるんだよね」

巻物も打ち物もやりたいんだけど、バーサタイルなMパワーのロッドだと、ジグとかテキサスに使うとパワー不足なんだよなぁ」

こんな人にはばっちりハマるロッドかと思います。

霞ヶ浦や野池のおかっぱり、レンタルボートまで幅広く扱えるロッドなので、気になった人はチェックしてみてください。

◾️スーパーレッド(現行モデル)1652R-3はコチラからチェックできます↓

>>アマゾンで「1652R-3」の口コミ・価格を見てみる

【こちらもお役に立つかもしれません】

村田基(ミラクルジム)に関する記事はこちら

ワールドシャウラのインプレ記事はこちら

おすすめベイトロッドまとめ記事はこちら

おすすめラインに関する記事はこちら

おすすめベイトリールまとめ記事はこちら