【野池攻略:梅雨(5~6月)】雨が降っている野池でバスを釣るための基本戦略

5~6月は雨が降る日がふえるため、雨の中でバス釣りをしなければならないこともあります。

しかし、時と場合によっては大フィーバーチャンスになることもあるため、雨が降ったらできるかぎり釣りに出かけたい!

今回は、「梅雨。雨の中で野池バスを釣るための基本戦略」を書いていきます。

【野池攻略:梅雨(5~6月)】雨が降っている野池でバスを釣るための基本戦略

5~6月、雨が降っている野池でバス釣りをするには、以下のポイントをチェックしておきたい。

●バスの活性は「やや高い」or「無」
●水質がクリアだと難しい
●ときには「強気」で攻めることも大事

5月はスポーニング後ということもあってやや気難しいですが、6月に入るとよく釣れるようになります。

【関連記事】

バスの活性は「やや高い」or「無」

5~6月の雨の日のバスは、「基本的にはやや活性が高い」と考えてもいいでしょう。

ただ、5月~6月の野池バスは、デカイ魚はアフター(産卵後)であったり、小バスは高活性であったりと、なかなかカオスの状態でもあります。

そのため、狙ってデカい魚を釣るのが難しいともいえます。

数を釣るならライトリグ(ワーム)を使えばOK。

しかし、雨の日はローライトの影響で、バスが池の全体を動きまわっていることもあるため、ときには巻物を使ってガンガン攻めるような意識も必要になります。

とくに水がクリアーな野池の場合、バスは回遊性が高くなります。

ときとして、「ライトリグでアベレージ狙い」が裏目に出ることもあるのです。

雨・風があるときは、アピール力が弱すぎるルアーだと、そもそも気づかれにくいんですよね。

雨の日こそ、スピナーベイトやクランクベイト、ラバージグといった強め(ハイアピール)なルアーをブチ込んでやるぜ!…という意識も大切だと感じます。

水質がクリアだと難しい

山間部の野池の場合、雨がふると新鮮な水が流れこんできます(インレットがある場合)。

そのため、雨の日はバスの活性があがりやすいです。

しかしその反面、「水が入れ替わりすぎて”どクリアー”な状態にも陥りやすい」というデメリットも発生しやすい。

とくに、水深が浅い皿池の場合は、水がクリアになるとバスの食い気が落ちやすい(というかルアーで騙しにくくなる)です。

濁りなら好釣果につながりやすいですが、水の絶対的濁度(普段の水の色)が高い野池の場合、水がクリアになりすぎるとバスの警戒心がチョー高くなってしまいます。

もし水がクリアーになっていたら、以下のような対処をとりたいところです。

●トップで騙す(トップウォータープラグを使う)

●波動が弱いルアー(小さい、動かない、地味なカラー)を使う

●超高速リトリーブで”リアクションバイト”を狙う(食性以外の要素を引きだす)

水中で見切られるのなら、トップで「見上げさせてシルエットをボヤけさせる」的なイメージです。

6月の野池はハネモノやポッパーなど、トップウォーター系ルアーにヒットしやすい時期でもあるため、ボックスに1個は忍ばせておきたい。

【関連記事】

●水が透明になると、ハイアピールが効きにくくなる

また、水がクリアになると、ハイアピール系ルアーが嫌われてしまいます。

どうしてもハードルアーで釣りたいのなら、超高速リトリーブや、メタルバイブのリフト&フォールなどのリアクション要素があるテクニックでチャレンジするといいでしょう。

【関連記事】

☆おすすめのトップ系ルアーを紹介しています↓

☆メタルバイブレーションは春夏秋冬いつでも使えるルアーです↓

ときには「強気」で攻めることも大事

5~6月の雨は、5~6月の野池においては良い影響をもたらすことが多いです。

ですが、「ライトリグでバカスカ釣りまくってやるぜ!」と考えていると、日によっては大外しすることも…。

バスの活性が高いときは、フィネスすぎると逆にスカされることもあるんですよね。

●「高活性=ライトリグで食う」というワケでもない

もし雨の影響で、バスが「食いやすそうなモノを見つけたら、なんでも食っちゃいます」モードに入っているのなら、ライトリグよりも巻物のほうがよかったりします。さじ加減がムズカシイところです。

とくに梅雨のシーズンは水が濁りやすくなるので、ネコリグやダウンショットリグなどのフィネス系ルアーよりも、テキサスリグやラバージグといった強波動な釣りがハマることもあります。

水が濁ったらハイアピールのルアーを。

水が澄んでいたらローアピールのルアーを。

※雨が降っているからといって高活性とは限らない。
まずはその日のバスの状況を知ることが大事※

基本は上記のマインドを持ちながら、その日のベースを組み立てていく…という立ち回りをすると、釣りが安定するかと思います。

まとめ:【野池攻略:梅雨(5~6月)】雨が降っている野池でバスを釣るための基本戦略

5~6月(雨の日ver.)の野池でバスを釣るためのテクニックを、僕の体験をもとにしつつ書いてみました。

雨の日はバスの活性が高くなりやすいですが、5月はまだピーキーというか、やや難しめ。

6月中頃になってくると釣れるようになってくるので、いまのうちに「梅雨の基本戦略」を意識できるようにしておくと、良い結果に繋がりやすいかと思います。

【こちらもお役に立つかもしれません】

野池攻略に関する記事はこちら

ルアーの選び方、使い方マニュアル

●ライトリグ

●テキサスリグ、カバー撃ち、底物

●カバー撃ち用アイテムまとめ

おすすめの必釣ルアーまとめ記事はこちら

バス釣りに役立つアイテム記事

【もっとフィッシングライフを楽しむ&上達するなら!】

【釣りビジョンVODを利用するメリット】

●スマホ・タブレット・PCなど好きなデバイスで 好きな番組をいつでもどこでも見放題!
→テレビの前に座り、レコーダーを通して観る…という煩わしさがナシ!
 
●過去の放送回をいつでもチェックできる!
→好きなアングラーの過去の放送回を、いつでも視聴できる。
 
●釣り情報・技術のインプット量がめちゃくちゃ増える!
→結果的に”ウデ”があがり、「釣れる釣り人」になれる。

個人的にオススメしたいサービスが「釣りビジョンVOD」です。

僕はかれこれ5年以上「釣りビジョン」を利用しているのですが、上手い釣り人のテクニックや考え方を観て学べるため、おかげさまで魚が釣れるようになりました。

『釣りがうまくなるサービス』だと断言します。
 
ただ、「釣りビジョン(テレビ放送)」は、3年くらい前の番組までしか放送されないのがネック。

そこで役に立つのが、スマホなどで観覧できる「釣りビジョンVOD」です。

作品数は6,000本以上で、なおかつ毎月約100本の新作動画がアップされ続けているのが特徴です(新番組はTV放送と同日に配信されます)。

10年以上前の放送回もアップされているので、好きなアングラーの番組をたくさん観たいという人におすすめ! 

国内最大級の釣り動画サービスはこちら