バス釣りは「雨の日」のほうが釣れる。降雨のメリット6つ。

「週末は釣りに行こうと思っていたけど、雨予報だからやめておこう…」

梅雨のシーズンは上記のように思いがちですが、かなりもったいない。

「雨の日」は、普段よりもイージーに釣れやすいです。釣行予定日に雨予報がでていたら、かなりラッキー!

ハイシーズンにおける「雨」は、メリットがたくさんあると感じます。

【野池攻略:6月】バス釣りは雨の日のほうが釣れる

手っ取り早く、確実にバスを釣りたいなら「雨の日」を狙う

先日、朝から雨が降っていたので、空いた時間を使ってスレた野池にいきました。

結果的には、カバー撃ちで3本(最大は40cm)を釣ることができました。

「基本はボウズ」がこの野池の常識なのですが、こと”雨の日”になると、途端に釣果が伸びるのがオモシロイところです。

【関連記事】5月後半の小雨日和、50オーバー釣れました↓

一般人アングラーの僕であっても、”雨パワー”の恩恵を得ることで、いつもよりカンタンにバスを釣ることができちゃう。ありがたや!やっぱり雨の日は釣れる。

6月(梅雨)の野池に関しては、雨の日のほうが釣りやすいと感じます。

「スレた野池でぜんぜん釣れない!」という人は、ぜひ雨の日に足を運んでみてほしいです。

バス釣りにおける、降雨のメリット(6月・梅雨)

6月(梅雨)は、水温が20℃前後になるため、バスたちにとっては暮らしやすいシーズン。

さらに、雨が降ることで、以下のようなメリットが発生しやすいです。

【雨が降ることで得られるメリット(梅雨)】

●酸素量が増える(溶存酸素量が増える)
●水が入れ替わる(インレット・アウトレットがある野池の場合)
●人通りが減る
●釣り人の足音や気配が消えやすい
●バスのテンションが上がる
●ルアーを見切られにくくなる(ローライト、雨粒などの影響で)

「水面が”揺れる・波立つ”と、水中の酸素量が増える」というのは、熱帯魚を飼育している人にとっては結構ジョーシキだったりします。

とくに、水が動きにくい小規模の野池においては、『水が動く、揺れる、入れ替わる』という要素はかなり重要になってきます。

野池の水が入れ替わったタイミングは、大フィーバーチャンス。

雨は冬・低水温期においては悪条件となりやすいですが、ハイシーズンに関しては、ほぼプラス要素として働きます。

釣行日に雨予報がでていたら、できるだけ釣りにいきたい!

まとめ:ハイシーズン中の「雨」は、ラッキーチャンス

5~11月くらいまでのハイシーズンは、雨が降るとだいたいプラス要素になると感じます。

バスのテンションが高いときは、巻いても撃っても釣れるので、好きなルアーを使って楽しめるチャンス!

もし釣行日に雨予報がでていたら、神サマのお恵みだと思って釣りにでかけると、良い思いができるかも…?

【こちらもお役に立つかもしれません】

春〜秋の野池攻略に関する記事

野池攻略テクニックに関する記事

おすすめタックルまとめ記事

バス釣りをするのに便利なアイテム紹介記事

【リールカスタム楽しむなら!】

日本最大級のカスタムパーツ品揃え!ヘッジホッグスタジオ