【完全初心者向け】バス釣りをはじめるために必要な道具(タックル)を紹介。ベイトタックルとスピニングタックルの違い。

「バス釣りをはじめたい!でも、どんな道具を揃えればいいのかわからない…」

これからバス釣りをスタートさせたいと考える人の中には、上記のようなことで頭を悩ませがち。

当記事では「バス釣りをスタートするために必要な道具(タックル)」を紹介します。

【初心者向け】バス釣りをスタートするために必要な道具

バス釣りをスタートするためには、まずタックル(釣り道具)を揃えましょう。

まず、以下の道具をそろえる必要があります。

■バス釣りを始めるのに必要なもの

●ロッド(つりざお)

●リール

●ライン(釣り糸)

●ルアー

また、バス釣り用タックルには、おおまかに分けると2つの種類があります。

1:ベイトタックル

2:スピニングタックル

まずは、ベイトタックルとスピニングタックルの違いを知っておくと、タックル購入で失敗しにくくなります。

「ベイトタックル」と「スピニングタックル」の違い

タックルの種類は、大きく分けて2つ。

「ベイトタックル」「スピニングタックル」です。

それぞれには違った用途があるため、まずはおおまかに知っておきたいところです。

ベイトとスピニング、大まかな違いは?

両者の特徴としては以下のようなものがあります。

■ベイトタックル

〜メリット〜
●重いルアーを投げるのに向いている
●巻き取りパワーがある
●ピンポイントを狙いやすい

〜デメリット〜
●キャストに癖がある。慣れるまで時間が必要
●超軽量なルアーは扱えない
●向かい風に弱い

■スピニングタックル


〜メリット〜
●軽いルアーの扱いが得意
●初心者でもルアーを投げやすい
●向かい風に強い(トラブルが起きにくい)
●ルアーを細かく動かしやすい

〜デメリット〜
●巻き取りパワーが低い。重いルアーを巻くのが苦手
●たまに修復不可能な”バックラッシュ”を起こす

パワフルでかっこいい「ベイトタックル」

これが「ベイトタックル」。

「バスフィッシング」といえばベイトタックルを思い浮かべる人もすくなくないハズ。

パワフルな巻き取りと、ルアーをピンスポットに投げ込めるのが魅力です。

ベイトリール

ベイトタックルには、「ベイトリール」を組み合わせて使います。

一般的には、ベイトリールは7g~56gくらいのルアーを快適に扱えるように作られています。

【関連記事】ベイトタックルはシンプルに”楽しい”

●ベイトリールは軽いルアーを扱えない?

ひと昔前までは「ベイトリールは軽いルアーを扱えないのがデメリット」などと言われていましたが、それはすでに過去のハナシ。

近年では、軽量ルアーを投げられる「ベイトフィネス」と呼ばれるモデルも発売されています。

ベイトリールで使えるルアーの幅が広くなったため、すべてベイトタックルで揃える人も少なくありません。

【関連記事】「ベイトフィネス」をはじめるために役立つ記事

ベイトタックルで小型ワームを使う「ベイトフィネス」スタイルについて紹介した記事はこちらで読むことができます↓

ベイトフィネスタックルの組み方はこちらで読むことができます↓

補足:「バックラッシュ」を恐れる時代ではなくなりつつあります


かつては「ベイトリールは慣れるまで大変」といった特徴があります。

とくに、バックラッシュと呼ばれるトラブルは、初心者を挫折させやすいというのがネックになりやすい。

しかし、近年では技術の進歩により、初心者でもストレスなくルアーを投げられるベイトリールが増えてきました。

そのため、これからバス釣りを始める初心者の人でも、最初からベイトリールを使ってみても良いでしょう。

たとえば、以下の記事で紹介している「DCブレーキ」を搭載しているモデルを使うことで、バックラッシュのリスクを極限まで抑えることが可能です。

【関連記事】

ベイトロッド

こちらがベイトロッド。

指を引っかける「トリガー」というパーツが搭載されているのが特徴です。

以下の記事に、初心者さんがバス釣りをスタートさせるためにオススメの道具をまとめておきました。

よかったらこちらも参考にしてみてください。

【関連記事】ベイトタックルを購入するならこちらの記事もチェック!

初心者さんにおすすめの「ベイトリール」をまとめた記事はこちらで読むことができます↓

初心者さんにおすすめの「ベイトロッド」をまとめた記事はこちらで読むことができます↓

軽量ルアー&繊細な釣りに!「スピニングタックル」

軽量なルアーを快適に扱えるのが「スピニングタックル」です。

リールが下向きにセットされるため、ベイトタックルよりも細かな操作がしやすい。

●スピニングリール

こちらがスピニングリール。

ルアーが着水するとラインの放出がストップされるため、ベイトリールで起こりがちな「バックラッシュ」もほとんど発生しません。

そのため、初心者でもトラブルを起こしにくいです。

●スピニングロッド

こちらがスピニング用ロッドです。

穂先がソフトで繊細なものが多く、ワームなどのナチュラル系ルアーを使うのに適しています。

【関連記事】

おすすめのスピニングロッドをまとめた記事はこちらで読むことができます↓

バス釣り用ラインの種類と、おすすめのライン

ライン

バス釣りを行うためには「フィッシングライン(釣り糸)」が必要です。

ラインには大まかに分けると3種類があります。

☆バス釣り用ラインの種類3つ

●ナイロン

●フロロ

●PE

各ラインの特徴としては、以下のようなものがあります。

■ナイロンライン

・安価
・柔らかくてしなやかで、伸びやすい
・吸水性があるため、劣化が早い
・張ってなくてもそこそこ感度が良い

■フロロライン

・ナイロンよりやや高価
・やや硬い
・(張った状態であれば)ナイロンより感度が良い
・慣れないとトラブルが多い

■PEライン

・3種の中では最も高価
・水に浮く
・編み込み構造のため、他のラインよりも強い
・根ズレに極端に弱い
・張った状態であれば、感度は最も高い。張ってないと感度はゼロ

フロロは慣れないと、ルアーを投げたときに「バックラッシュ」というトラブルが起きやすいです。

PEラインは結束(結び方)に慣れないとすぐに緩んでしまいやすく、キャストしたら結び目がほどけてルアーが遥か彼方へ飛んでいく…といったトラブルも出てきます。

また、コンクリートなどの硬いものにたいして極端に弱いため、使う場所を選びます。

個人的には、バス釣りを始めたばかりの人はナイロンラインをおすすめします。

しなやかで扱いやすいため大きなトラブルも起こりにくく、安価であり気軽に巻き替えることができるのがナイロンラインのメリット。

また、フロロがラインを張った状態でなければ魚のアタリを伝えにくいのに対し、ナイロンラインはゆるんだ状態でもある程度アタリを伝えてくれます。

ライン操作(メンディング)ができない初心者の人には、ナイロンが心強い味方になってくれるでしょう。

バス釣り用ライン、太さの選び方は?

太さを選ぶ目安としては、以下のようなものになります。

■ナイロンラインの太さの目安

ベイトタックル→16〜20ポンド。
スピニングタックル→6〜8ポンド。

釣りに慣れないうちは根掛かりなどのトラブルがあったり、結び方が弱かったりしてルアーが結び目からすっ飛んでいったりするようなトラブルが起こりがちです。

ですから、慣れるまでは出来るかぎり太いラインを使うことをおすすめします。

ベイトなら16~20ポンド、スピニングなら6~8ポンドを使用がおすすめです

メディアに出演しているバスプロ たちはフロロラインを使用していることが多いですが、もし興味があるのであればフロロから始めてみるのも良いと思います。

しかし慣れないうちはトラブルが多いので、まず最初は安価なフロロラインを使用することをおすすめします。

【関連記事】安くて高品質なフロロラインはこれがおすすめです。

バス釣り初心者さん最初に揃えるべきルアー

ロッドとリール、ラインを揃えたら次は「ルアー」を選ぶ必要があります。

ハードルアーに関しては↓この記事でおすすめ品を紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。

僕個人としては、初心者の人は根掛かりが少ない「スピナーベイト」を1〜2個買ってみることから始めるのをおすすめします。
ワームなら「テキサスリグ」と呼ばれる仕掛けを使った方法がおすすめ。テキサスリグも根がかりが少ないのが特徴です。

なぜこの2種のルアーをおすすめするのかについては、↓この記事でお話しています。

バス釣りをするなら持っておきたい便利な道具

ロッドとリール、そしてラインとルアーを揃えたら、いよいよ釣り場デビューです!

しかし、せっかく揃えた道具は「何かしらの方法」を使って持ち運ばなければなりません。

そのために必要になるのが「タックルボックスとバッグ」です。

タックルボックスはルアーを収納するために必要な道具で、バッグは釣具を持ち運ぶために必要になります。


バッグに関しては、一般的なリュックなどでも代用できます。

しかし、釣り用に開発されたフィッシングバッグを使ったほうが、より快適に釣りを楽しめます。

【関連記事】最近のフィッシングバッグは見た目もオシャレなのでお勧めです。

釣り用バッグはペンチなどのプライヤーを収納できたり、ペットボトル収納スペースがあったり、長時間背負っていても疲れにくいクッションなどが採用されていたりと、釣りをするにあたっての快適機能がたくさん詰まっています。

もしアウトドアに使えそうなバッグをお持ちでないのでしたら、フィッシングバッグを買ってみることをおすすめします。

タックルボックスは極端な話、ルアーを収納できさえすれば何でも構いません。

100円均一で売っているタッパー、収納ボックスなどでも代用できます。

が、耐久性や収納快適度はフィッシングボックスのほうが遥かに上なので、金銭的に余裕のある人は釣り用タックルボックスを使用することをお勧めします。

こんな感じでジャンルにわけて収納しておくと、何がどこにあるのか一目瞭然なので便利です。

釣り用に開発されたボックスは仕切りが移動できたりするものもあるので、ルアーサイズに合わせて調整できるのが嬉しいです。

created by Rinker
メイホウ(MEIHO)
¥910 2020/2/6 7:23:39

【関連記事】優秀で名作。ルアー収納ボックスはこれがおすすめです。

もしバスが釣れたら、記念撮影をするのも楽しいです。

1人釣行では撮影してくれる人がいないのがネックですが、こういったアイテムを使うと簡単に自撮りできるので1つ持っておくと得です。

【関連記事】ソロ釣行で綺麗に自撮りするには、コレを使うのがおすすめです。

【初心者向け】バス釣りを始めるために必要なものはコレです。最低限これだけあれば快適に始められます。|まとめ

ロッドとリール、ラインとルアー。
そしてそれらを持ち運ぶためのボックスとバッグ。

この道具を揃えれば、バス釣りをスタートさせることができます。

これからバス釣りを始める人や、バス釣りに興味がある人は、この記事で書かれていることを参考にしながら道具を揃えていくと、スムーズに始めることができるはずです。