インプレ|O.S.P「ハイピッチャー」使ったらスピナベの技術がめっちゃ上達したときの話 / ハイピッチャーの弱点

O.S.P「ハイピッチャー」。

トーナメンターから一般アングラーまで多くの人に愛されている、ベストセラースピナーベイトだ。

いまさら語ることなどないともいえるが、ハイピッチャー使ったらスピナベで釣れる魚が増えた…というお話を紹介したい。

当記事が「スピナベで釣ったことがないんだよね」という人や「スピナベが苦手…」という人のお役に立つとうれしい。

インプレ|O.S.P「ハイピッチャー」使ったら釣りのウデが上達したときの話

いまから数年前、スピナーベイトの釣りをやり込もうと思い、さまざまなアイテムを買ってみたことがある。

ノリーズ「クリスタルS」、エバーグリーン「Dゾーン」など、名作といわれるスピナーベイトを試してみたのだが、もっともよく釣れたのがハイピッチャー。

もちろん、クリスタルSやDゾーンも釣れるのだが、いかんせんハイアピールすぎてアベレージサイズが食ってこない。

しかし、ハイピッチャーはシルエット自体が小さく、それでいてアピール力もほどほど。

小バスでもバイトに持ち込めるので、スピナーベイトの釣りがグングン上達していったのだ。

バスを数多く釣ることで、フッキングやファイトの技術があがり、スピナベが活躍するシチュエーションも学ぶことができた。

O.S.P「ハイピッチャー」は、スピナーベイト入門者にとっての”先生”みたいなルアーだと思う。

【インプレ】O.S.P「ハイピッチャー」がバス釣りビギナーにも使いやすい理由

個人的に、バス釣りビギナーの人におすすめしたい「ハイピッチャー」。

その理由は以下のとおり。

●ボディのコンパクトさ

●強すぎないアピール力

●スイミングの安定性

●コストパフォーマンス

コンパクト!数釣りからデカバス狙いまで使いやすい

(写真上から、エバーグリーン「Dゾーン1/2oz」、ハイピッチャー5/8oz)

(写真上から、ノリーズ「ディーパーレンジ1/2oz」、ハイピッチャー5/8oz)

名作といわれる他メーカーのスピナーベイトに比べ、ハイピッチャーのサイズ感はコンパクト。

一般的に、スピナーベイトの釣りにおいてコンパクト化するメリットは「遠投性、バイト数」といわれる。

ボディが小さいほどキャスト中に空気抵抗をうけず、よく飛んでくれるのがありがたい。

また、アベレージサイズほど強い波動のスピナーベイトを嫌うこともあるが、コンパクトであることによって小バスからのバイト数も増える。

バスを数多く釣るほど、「スピナーベイトをどんなエリアのどんなタイミングで使うべきか」が見えてくるようになった。

釣れる魚が増えるため、結果的にスピナベの釣りが上達していった…というワケだ。

スイミングの安定性

パッケージから出してつるしの状態(NOチューニング)で使っても、まっすぐと泳いでくれる。

さすが高品質で知られるO.S.Pルアーといったところで、低価格でありながらもハイクオリティな作りは一般アングラーにとってうれしいポイントである。

また、リトリーブ中の安定感にもすぐれているのも見逃せない。

ハイギアリールで巻いてくると、プルプルプル…とやや弱めの波動を生みだしながら、一定のスイム姿勢を保ちつつまっすぐと泳いでくれる。

ハイスピードで巻いても姿勢をくずしにくいのもGOOD!

他メーカーの一部のスピナベは、パッケージから出した状態だとボディが倒れてしまうものがあったり、ハイスピードで巻いてくるとやはりボディが倒れてしまったりと、安定感に欠けたものもある。

しかし、「ハイピッチャー」はパッケージ出しの状態ですぐに実釣に使えるし、ロースピード・ハイスピードともに安定感のあるリトリーブを可能にしてくれる。とにかく安定感がある。

さすが、”世界のT.NAMIKI”が監修したということもあり、とても優秀なスピナーベイトだ。

コストパフォーマンス◎

O.S.P「ハイピッチャー」の嬉しいポイントは、実釣性能においてだけではない。

価格が安い。これがマジで助かる…。

Price

1,155円(税込) ※ECOモデル:1/4oz・3/8oz・1/2oz 1,375円(税込) ※1oz 1,265円(税込)

(プライス表引用:O.S.P公式サイト「HIGH PICHER」より

メーカー価格が¥1,155とリーズナブルで、エバーグリーン「D-ゾーン(¥1,500)」などの定番スピナーベイトと比べるとコスパにすぐれているのがわかる。

スピナーベイトは消耗品。

何匹も釣るとワイヤーが折れるなどのリスクもあるが、コストを気にせずにガンガン使える。

国産ハードルアーは高価格なものが多いなか、¥1,000ちょいで買えるのはマジでありがたい…。

O.S.P「ハイピッチャー」のデメリット

安定感、実釣性能、コストパフォーマンスにすぐれる「ハイピッチャー」。

しかし、使い込むことでデメリットというか弱点も浮かび上がってきた。

それは、「荒れた天候と超マッディウォーターに弱い」という部分だ。

激ニゴリ、強風、大雨などのタフコンに弱い

たとえば、台風や雨風の影響でフィールドの水がマッディウォーター化してしまったとき。

ハイピッチャーのアピール力はそれほど強くはないため、アピール力が足りないと感じさせることもあった。

クリスタルSやDゾーンに比べ、ハイピッチャーやや弱い部類のスピナーベイトだ。

そのため、バスにとってルアーの視認性が悪くなるシチュエーションなど、強いアピール力を求められるシーンではやや使い勝手が悪い。

悪天候などの影響でフィールドの状況が激変してしまったタフコンディション化では、ハイピッチャーではなくクリスタルSなどのハイアピール系スピナーベイトのほうが使いやすかった。

基本的にはバータイルなスピナベとして優秀すぎるほど優秀

ただ、フィールドコンディションが悪くなった状況以外においては、これといってデメリットは感じさせない。

超激マッディウォーターや強風などをほかにすれば、どのようなシチュエーションでも使える万能なスピナーベイトとして使いやすい。

どんな釣り場にも使えるバーサタイルなスピナーベイトなので、1つ持っておいて損はないと断言する。

実際に使ってもらえば、なぜ多くのトップトーナメンターがスポンサードされていないメーカー製品である「ハイピッチャー」を使うのか、すぐに理解できるかと思う。

まとめ:【インプレ】O.S.P「ハイピッチャー」使ったらスピナベの技術がめっちゃ上達したときの話

O.S.P「ハイピッチャー」を使うと、小バスからビッグバスまで数多くの魚を釣らせてくれるため、必然的にスピナベの釣りが上手くなった。

リーズナブルな価格とコンパクトなサイズ感は、バス釣り初心者からエキスパートまで多くの人にピッタリだ。

【関連記事】

ハイピッチャーも紹介しているおすすめのスピナーベイトまとめた記事は「【ランキング10選】バス釣りにおすすめのスピナーベイトまとめ」で読むことができます。

【こちらもお役に立つかもしれません】

スピナーベイトの関する記事はこちら

●ノウハウ系記事

●タックルの選び方

おすすめスピナーベイトを紹介した記事はこちら

おすすめの必釣ルアーまとめ記事はこちら

【リールカスタム楽しむなら!】

日本一のリールカスタムパーツ量を抱える人気ショップはこちらで見ることができます↓

日本最大級のカスタムパーツ品揃え!ヘッジホッグスタジオ