バス釣りにおいて、ハードルアーを使ったゲームは欠かすことのできないポイント。
なかでも、個人的に好きなのが「クランクベイト」を使うクランキングゲームです。
ということで、当記事では『クランキングの魅力』について書いていきます。
もくじ
【バス釣り】クランキングの魅力
ここ最近は津久井湖だろうが野池だろうが、さまざまなフィールドでクランクベイトばかり投げています。
どれだけハイプレッシャーなフィールドでも、楽しみつつ試行錯誤していれば魚を釣ることはできるのだ…と学習中。
投げれば投げるほど、クランクベイトというルアーの持つパワーを感じます。
さて、クランキングの魅力はどんなところにあるのでしょうか。
使っていて楽チン。オートマ車的なカンジ
「レンジ(水深・タナ)を考える必要がない」というのは、クランキングをおこなううえでメリットになると感じます。
もちろん、やや遠くになげて潜るピークを計算しつつ、10巻目くらいで狙ったカバーに当てる…というようなテクニカルな意識もときには必要です。
また、ラインポンド数によっても潜るレンジが変わるため、ときにはシビアなセッティングも必要になるでしょう。
しかし、基本的にはルアーそのものに潜行深度というものが設定されているため、ただ投げるだけでもOKデス。
投げれば決められた水深を潜ってくれる。こんな楽なことはない。
スピナーベイトやバイブレーションで狙った水深を泳がせるには、意図的にカウントダウンしなければなりません。
一方、クランクベイトはグリグリと適当に巻くだけでも狙った水深にアプローチできる。
ほかのルアーより考えることを減らせるというのは楽チンですね。
グラスコンポジット最高。投げていて面白い
クランキングをするにあたって欠かせないのは、グラスロッドの存在です。
グラスロッドでクランクを投げる感覚が楽しいんですよね。
グラスロッドには、一般的なカーボンロッドでは味わえない、モチっとして粘るようなキャストフィールがあります。
低弾性カーボンロッドとはまた違う、グニュン・モニュン…というような鞭的キャストフィールがたまらない。気持ちいい。
ひと昔前までは、グラスロッドは狙ったポイントに投げるのが難しいなどといわれていました。
グラスコンポジットなら、カーボンロッド感覚で投げても問題なくキャストが決まるので楽しい。
【関連記事】
「グラスロッド・巻物ロッドに関する記事」はこちらで読むことができます↓
アメリカンな雰囲気に浸れる
グラスロッドとクランクベイトをひっさげ、狙うポイントはシャローカバー。
さらに、オシャレなUVカットパーカー・グローブ…気分はまるでアメリカのバスプロです\(^o^)/
バスフィッシングの本場アメリカ〜ンな気分に浸れるのが楽しいですね。
ガムを噛みながら釣りをすれば、目の前のフィールドがまるでアメリカに見えてくる(笑)
日々のストレスに悩まされたときは、釣果など捨ててクランクベイトをブン投げ、現実逃避しようではありませんか。
まとめ:ストレスが溜まったらクランキングをしよう
「最近、ワームでの釣果が多いから飽きてきたかも…」
「たまには息抜きでハードルアーをブン投げたいなぁ」
上記のようなときは、クランキングゲーム、おすすめです(^^)