ランキング5選|バイクにおすすめの人気チェーンロックまとめ / 盗難対策6つのコツ

(画像:amazon

盗難防止用グッズとして欠かせない「バイク用チェーンロック」
市場には数おおくのチェーンロックが流通しているので、そのなかから1品を選ぶのはなかなか至難のワザ…。

ということで、当記事では通販サイトで人気・定番のバイク用チェーンロックを紹介。

メーカー、デザイン、機能、タイプなどチェーンロック選びは十人十色。
このなかから欲しいと思える1品を探してみては?

>>今すぐ「人気チェーンロックまとめ」を見てみる

バイク用ロック選び|ロックタイプ別4種、種類

バイク用ロックには、おもにに4つのタイプがあります。
それぞれの特徴を掴んでおくと、最適な商品を選ぶのが楽になります。

バイク用ロックの種類は、おもに以下の4つです。

バイク用ロックの種類

1:スタンダード型
2:ディスクロック型
3:アラーム型
4:地球ロック型

1:スタンダード型

(画像:amazon

盗難防止のための定番アイテム「スタンダード型」は、いわゆる『チェーンロック』と呼ばれるタイプです。
バイクロックというと、このタイプがもっともポピュラー。

チェーンロックには「太さ・長さ・強度」が設定されています。
購入前はどんなものを選ぶべきか確かめておきたいところです。

太さは最低でも20mmはあるといいでしょう。
さらに、チェーンの材質が硬くてタフなものを選ぶと失敗しにくくなります。

チェーンロックの太さ・長さ選びのコツは以下の記事でもくわしく紹介しています↓

U字ロック型タイプも

(画像:amazon

チェーン型とならんでポピュラーなロックタイプが「U字ロック型」です。

コンパクトなサイズでありながらも軽量で、バイクのホイール部に通して設置…というお手軽さ。
チェーンロックは重さがあるためツーリング先などで使うのは億劫ですが、U字型タイプなら楽チンです。U字ロック型は外出先などでの使い勝手◎

ただ、堅牢性はそれほど高くありません。
自宅で使うなら、ほかのロックと併用したほうが安全だといえます。

2:ディスクロック型

(画像:amazon

「ディスクロック型」は、バイクのディスクローター部に取りつけるロックです。
タイヤが回らないようにロックすることで車体が動かせなくなり、窃盗団から愛車を守ります。

サイズ感はコンパクトで軽量。
それでいて、物理的にロック部を切断することが難しいため、防犯性にすぐれているのも特徴です。
ホイールに空白がないタイプのモデル(ハーレーのファットボーイなど)には最適です。

補足:U字・ディスクロック型を使うときの注意点!

U字・ディスクロック型は見た目がコンパクト。
ということもあり、ライダーがロック解除を忘れたまま発進してしまうトラブルを起こしやすいのがネック…。
目立つカラーのものを選んだり、ロック中であることを知らせるスパイラルワイヤーをセットするなどして対策すべし!

3:アラーム型

(画像:amazon

バイクの振動に反応する「アラーム型ロック」も防犯に役立ちます。

バイクの振動を感知してアラームが大音量で響きわたり、犯人を焦らせる役目があります。
大音量アラームが鳴ることで周囲のひとたちに危険を知らせることもできるため、アラーム型は防犯対策の心強い味方になってくれます。

近年はチェーンロックごとトラックに持ち運ぶ窃盗団もいますが、アラーム型は振動を察知するため、防犯性◎
盗難だけでなく、イラズラ防止する役目もあるのがうれしいポイント。

4:地球ロック型

(画像:amazon

「地球ロック型」は地面にバイクロックを繋げて施錠する手法のことです。
ライダー間では『地球ロック』とも呼ばれ、最強のロックシステムだという声も少なくありません。

(画像:バイクブロス

もっとも安全度が高い地球ロックですが、地面に穴を開けなければならないため、設置には手間と費用がかかるのがネック…。
近年は車体の下にシートを敷いてロックするものも売られています。

筆者の体験談:「地球ロック×チェーン×感応式ライト」が最強説

僕は「地球ロック型」を使っています。というか自宅の柵とパイプにチェーンロックをまわして固定しています。
さらに、「チェーンロック」と「感応型ライト」を併用。もちろん、バイクカバーも使います。
15年以上ほどバイクを乗り継いでいますが、今のところ盗難は1度もありません。

オートバイの盗難対策、6つのコツ

バイクをどこに置いて保管するかによっても、適したバイクロックの種類は変わってきます。それぞれの保管場所に合ったバイクロックを選ぶことで、防犯性がアップ!

バイクの盗難防止に役立つ6つのコツは、以下のとおり。

バイクの盗難防止6つのコツ

1:設置場所から逆算してえらぶ

2:チェーンの太さは20mm以上をえらぶ

3:派手なカラーをえらぶ

4:ダイヤル式は桁数が多いものをえらぶ

5:防犯カメラ(ダミー)とライトを設置する

6:バイクカバーを利用する

1:設置場所から逆算してえらぶ

ロックタイプを選ぶときは、「設置場所から逆算する」というテクニックを使うと迷いにくくなります。

たとえば、バイクを自宅で保管するなら、「チェーンロック型」「イモビライザー型」「ロック型」を複数組み合わせるとバッチリです。
外出先でバイクをロックするなら、「U字型」「ディスクロック型」「イモビライザー型」がコンパクトで携帯性にもすぐれています。

このように、『どこでロックを使うのか』から逆算することで、えらぶべきロックタイプが絞られていきます。

個人的にもっともおすすめなのは、「チェーンロック型」です。
が、チェーンロック型のは『太さ・長さ』も選ばなければなりません。
長さは設置場所から逆算しつつ、太さは20mm以上。これが鉄板!

2:バイク用ロックチェーンの太さは「20mm以上」が安心!

チェーンロック型をえらぶときは、太さが20mm以上あると安心です。
バイク窃盗団たちは特殊な切断ツールを使い、線径Φ16mm程度までをカットする…といわれています。
そのため、チェーンロックは最低でも太さ20mmはほしいところです。

3:派手なカラーをえらぶ(視認性)

バイク用ロックを選ぶときは「派手なカラー」がおすすめです。

窃盗団から見たときの視認性が高いほど警戒心をあたえやすくなるため、盗難を防ぎやすくなります。
バイク用ロックメーカーのロゴやネームプリントが描かれているものや、イエローなどの派手なカラーを選ぶと◎

また、外出先でロック解除を忘れないための予防にもなるため、ロックカラーは派手なものを選ぶのがおすすめです。

4:ダイヤル式は桁数が多いものをえらぶ

ロックのタイプによっては「ダイヤル式」が使われているものもあります。
ダイヤル式は、窃盗団がピッキングに時間がかかりやすく、防犯対策として有効。
ダイヤル式を選ぶなら、桁数が多いものをチョイスすることで盗難対策レベルがアップします。

5:防犯カメラ(ダミー)・ライトを設置する

自宅にバイクを保管するなら、「防犯カメラ(ダミー)」と「ライト」を設置すると防犯対策レベルがアップ!
ダミーの防犯カメラは通販サイトなどでリーズナブルな価格で購入できるため、自宅保管ライダーなら1つ持っておいて損はありません。

>>アマゾンで「防犯カメラ ダミー」で検索してみる

感応型ライト、めっちゃおすすめです

(写真:筆者のバイク)

また、「感応型のライト」も防犯性能高めです。
人の気配に反応してパッ!と自動でライトが発光されるので、自宅保管ライダーにおすすめしたいです。
僕の自宅には感応式ライトが設置されているのですが、これまで盗難・イタズラは1度も起きていません。超おすすめです(^ ^)

6:バイクカバーを利用する

盗難対策におすすめなのが「バイクカバー」です。

バイクカバーはバイクの機種を隠すことができるのがメリット。
近年は高級バイク専門の窃盗団もいるらしいので、盗難対策としてバイクカバーは必須だといえるでしょう。
多くのバイクカバーにはチェーンロック穴が設けてあるため、「バイクカバー×チェーンロック」の二重策で盗難対策はバッチリ!

※さらに、防犯カメラ(ダミー)やライトなどと組み合わせると最高です※

 

ランキング5選|バイクにおすすめの人気チェーンロックまとめ

この項目では、通販サイトで人気のあるバイク用チェーンロックを紹介します。
売れている順(2021年12月現在)でランキングにしましたので、購入に役立ててみてください。

 

1位:Homwarm「チェーンロック  φ(直径)22mm×1200mm 」

Homwarmは通販サイト「アマゾン」内でバイク用品を発売しているメーカーで、当アイテムはアマゾンベストセラー商品。
チェーンロックとしては異例ともいえる2,000を超える評価数となっており、多くのライダーに人気があるアイテムです。

直径22mmの極太ワイヤーが採用されており、それでいて高い強度を誇る。
オートバイ、原付、スクーター、自転車など、さまざまな乗り物にマッチしてくれるのもうれしいポイント。

チェーンロック選びで迷ったらコレ!

>>アマゾンで「Homwarm チェーンロック」の口コミ・価格を見てみる

 

2位:バリチェロ「バイクロック 極太(22mm×1200mm)」

愛媛県大洲市にてバイク用品を取り扱う通販メーカー「バリチェロ」のチェーンロック。
通販サイト「アマゾン」では評価数が2,500を超えるヒット商品です。

22mmの極太ワイヤーロックとスチールカバーの二重構造になっており、すぐれた防犯性を発揮。
イエロー・オレンジカラーがラインナップされており、デザイン性・視認性も◎

また、全国配送無料&安心の返品保証もついているので、はじめてのチェーンロックにピッタリ。

 

3位:VEIZUN 「チェーンロック  φ(直径)22mm×1200mm 」

通販サイトで人気のチェーンロック。

長さ1200mm、極太ワイヤーの直径22mmが特徴で、フレキシブルに形状を変えやすいPVCコートが施されたナイロンカバーが搭載。

カギを使わなくてもロックすることが可能となっており、チェーンロックを使用したときの煩わしさはナシ。

価格もリーズナブルなので、チェーンロックを試したいビギナーにもGOOD。

 

4位:OSS ( 大阪繊維資材 ) 「GUARDIAN LOCK  HWB-1000」

繊維資材の商社として創業34年の歴史を持つメーカーのチェーンロック。

22mmの極太ワイヤーロックとスチールカバーの二重構造となっており、信頼性のおけるスタンダードな作り。

スタイリッシュなデザインに身を包みながらも、PVCコート×ナイロンカバーのコンビネーションで愛車を傷から守ります。

また、鍵穴にはフタができるようになっているため、砂埃などが原因での故障もしにくいようになっています。

 

5位:斉工舎(SAIKO) 「GODZILLA S.L.LOCK20 SGM-201」

1952年に創業された斉工舎(リンエイ株式会社)は、オートバイや自転車パーツの製造を行うメーカー。
『ゴジラ ロック』は多くのライダーに愛され、リピーターも少なくない名作ロックです。

金ノコやヤスリでは切断できないスチールリンクケーブルが搭載されており、窃盗団から愛車を守ってくれる作り。

低価格であるという点も◎

【盗難防止グッズまとめ】バイクにおすすめの人気ロック(チェーンロック含む) / 盗難対策6つのコツ|まとめ

オートバイ(バイク)乗りにおすすめの人気チェーンロックを紹介しました。

チェーンロックにはさまざまなものがあるため迷いがちですが、当記事のランキングを参考にすれば良いアイテムと巡り会えるはず…!

気になるアイテムがあったらチェックしてみては?

こちらの記事もおすすめです↓

ハーレーダビッドソン乗りにとって鬼門となるのが「積載性」。クルーザーはサドルバッグ(サイドバッグ)がなければ積載性がほぼゼロのため、出先で困ってしまう人も少なくないハズ…。そこで今回は「ハーレー乗り向け、おすすめのサイドバッグランキング8選