バス釣り|シャッドプラグ用タックルの組みかた & スピニングタックルとベイトフィネスの使いわけ

「シャッドプラグ用タックルを組みたい!」

「シャッドプラグを使いたいけど、どんなタックルを選べばいいのかわからない…」

上記のようなことでお悩みなら、当記事がお役にたつかもしれません。

当記事では、『バス釣りのシャッドプラグ用タックルの組みかたのコツ』を紹介します。

バス釣り|シャッドプラグ用タックルの組みかた

バス釣りにはさまざまなタックル(道具)が使われるため、シャッド用タックルを選ぶときは迷ってしまいがち。

しかし、シャッド用タックルはかなりシンプルです。基本さえ知ればまず失敗しません。

バス釣りにおける「シャッドプラグ用タックル」をえらぶときのコツは、以下のとおりです。

シャッドプラグ用タックルえらびの基本

【ロッド】

ベイトフィネス:L(ライト)〜ML(ミディアムライト)パワー

スピニングタックル:L(ライト)〜ML(ミディアムライト)パワー

【リール】

ベイトフィネス:ベイトフィネス専用リール

スピニングタックル:2000~2500番クラスのスピニングリール

【ライン】

ベイトフィネス:フロロ8~10ポンド、ナイロン10ポンド前後

スピニングタックル:フロロ4~6ポンド、ナイロン6ポンド前後

シャッドプラグ|スピニング・ベイトフィネスどっちがいい?

シャッドプラグをしっかりやり込みたいときに気になるのは、「ベイトフィネスとスピニングタックル、どちらを選ぶか」という部分。

使いわけはアングラーによってさまざまですが、ビギナーのうちは迷ってしまいがち。

シャッドプラグにおけるタックルの使いわけは、両者のメリット・デメリットを知っておくとわかりやすくなります。

シャッドプラグにおいての「ベイトフィネス・スピニングのメリット・デメリット」は、以下のとおりです。

ベイトフィネスタックル

【メリット】
●高精度なキャスティングをおこないやすい
●手返しがいい
●ショートキャストにおいての効率◎
●カバーまわりで使いやすい(ラインブレイク回避力UP)
●ハイスピードで巻いてこれる(XGギア:ギア比8以上の場合)
●ラインが太い→シャッドがタイトに動く

【デメリット】
●強風時にバックラッシュしやすい
●慣れないとキャストしにくい
●ベイトフィネス専用タックルが必要

スピニングタックル

【メリット】
●強風時でもトラブルを起こしにくい
●ビギナーでも簡単にキャストできる
●ベイトフィネスよりも繊細にルアーを巻いてこれる
●ラインが細い→シャッドが大きく動く

【デメリット】
●ショートキャストを刻むときのテンポが悪い
●高精度なキャストをおこないにくい
●カバーまわりで使うと巻かれるリスクがある

「好み、シチュエーション、スピード感」で使いわける

ベイトタックルとスピニングタックル、どちらにも一長一短があります。

そのため、「好み・シチュエーション・スピード感」をヒントにしつつ選んでいきたいところです。

ベイトフィネスタックルは、「手早さ、効率、スピード、対カバー性能」にすぐれています。

たいして、スピニングタックルは「トラブルレス、繊細な操作」という面において優秀。

デメリットにおいては、ベイトフィネスは「トラブルを起こしやすい」などがあげられ、スピニングでは「テンポの悪さ、対カバー性能の低さ」などが目立ちます。

人気アングラー・バスプロのタックルの使いわけ

参考までに、レイドジャパン代表の金森隆志氏のタックルの使いわけを記載しておきます。

シャッドプラグのベイトフィネス・スピニングの使いわけについて、金森氏は以下のように語っています。

以下、金森隆志氏の著書「金森隆志の岸釣りQ&A50 パート2」からの引用です↓

(質問者から「シャッドはベイトフィネスとスピニングどっち?」と訊かれて)

好きなほうでやってください(笑)。

と言うのも、シャッドの考え方なんかどうでもいい!そこまで理解しなくても使えればいい!

という人にとってみれば、ホントにどうでもいいんですよね。

となればフィーリング。

スピニングでしっくりくるならスピニングでいいし、ベイトフィネスが合うならベイトフィネスでいいだけのこと。

あとは質問にあるように、障害物が沈んでいてラインブレイクが心配ならベイトフィネスでもいいし、逆にオープンならスピニングでいいと思います。

もしくはリズム感。巻きの釣りはテンポも重要なので、リズムが合わないタックルを無理に使う必要はありません。

(引用:「金森隆志の岸釣りQ&A50パート2-レベルシャッド2 マッチタックルについて-118~119頁」より

アングラーの好み、シチュエーション(カバーの有無など)、スピード感」で使いわけるべし…と金森氏は語っています。

シャッドプラグは、どちらかというと中層スイミングがメインとなるルアーなので、タックル選びにはそこまでシビアにならなくてもよかったりする。

【関連記事】

オカッパリの天才・金森隆志氏が「冬にシャッド」を使うワケ↓

シャッドプラグ用タックル:ロッドえらび

この項目では、シャッドプラグを快適に使うための「ロッドえらびのコツ」を紹介します。

シャッドプラグ用ロッドをえらぶときは、以下のポイントに気をつけましょう。

シャッドプラグ用ロッドえらびのコツ

●ベイトフィネスタックル・スピニングともに、L~MLパワーをえらぶ

●硬すぎるロッドはNG

ベイトフィネス・スピニングともに「L~MLパワー」をえらぶ

シャッドプラグをストレスなく使うには、ベイトフィネス・スピニングともに「L(ライト)〜ML(ミディアムライト)パワー」のロッドを選びましょう。

シャッドプラグは重さが5~7gと軽いため、快適にキャストするにはやわらかいロッドが必要になります。

M(ミディアム)パワーロッドでも投げられないこともありません。

しかし、以下のようなトラブルもうまれやすいです。

シャッドを硬いロッドで使うとうまれるデメリット

●正確なキャストをおこないにくい

●シャッドの動きが硬く・小さくなりやすい

●フッキングミス・バラシなどが起きやすい

「小型ルアー×硬いロッド」はNG

硬いロッドでちいさなルアーを使うと、トラブルがうまれやすくなります。

たとえば、シャッドが動きにくくなったり、バイトを弾いてしまいやすかったり、ファイト中のクッション性(遊び)が足りずにバラシが増える…などのデメリットが目立つようになってしまうのです。

また、適合ルアーウエイト外のものを無理やりキャストすることで、キャスタビリティ(精度)も落ちやすい。

硬すぎるロッドは、結果的に釣れるサカナが減ってしまうので注意したいところです。

シャッドプラグなどの軽量ルアーを使うときは、ベイトフィネス・スピニングともに「L(ライト)〜ML(ミディアムライト)パワー」のロッドを選ぶのが失敗しないコツです。

シャッドプラグ用タックル:リールえらび

この項目では、シャッドプラグ用タックルにおける「リール選びのコツ」を紹介します。

シャッド用リール選びのコツは、以下のとおりです。

シャッドプラグ用リールえらびのコツ

ベイトフィネス:ベイトフィネス専用リールを選ぶ

スピニングタックル:2000~2500番クラスのスピニングリールを選ぶ

ベイトフィネスタックル:ベイトフィネス専用リール

ベイトタックルでシャッドプラグを快適に扱うなら、ベイトフィネスタックルがマッチします。

そのため、「ベイトフィネス専用リール」をえらぶことが大切になります。

ただ、最近のベイトリールのなかには、汎用性にすぐれながらも小型ルアーも投げることができるものも増えてきました。

たとえば、「インプレ|ダイワ「20タトゥーラSV TW」は”ガチ”のベイトフィネスは微妙だが、カバーベイトフィネスには最高!」で紹介しているリールは小型ルアーもキャストできることもあって、多くのアングラーに人気です。

小型ルアー対応のバーサタイル系ベイトリールをお持ちなら、かならずしもベイトフィネスリールを揃える必要はないともいえます。

しかし、やはりライトルアーを快適にキャストするならベイトフィネス専用リールを使いたいところ。

スピニングタックル:2000~2500番

シャッドプラグをスピニングタックルで扱うなら、リールサイズ「2000~2500番」を目安に選びましょう。

バーサタイル系スピ二ングタックルで使っているリールを使いまわしても構いません。

ギア比はハイギア(HG~XG)を選んでおくと、スロー〜ハイスピードまで対応できるので便利です。

シャッドプラグ用タックル:ラインえらび

この項目では、シャッドプラグを快適に扱うための「ラインえらび」を紹介します。

シャッドプラグ用のライン選びのコツは、以下のとおりです。

シャッドプラグ用ラインえらびのコツ

ベイトフィネス:フロロ8~10ポンド、ナイロン10ポンド前後

スピニングタックル:フロロ4~6ポンド、ナイロン6ポンド前後

↓人気ラインをまとめた記事はこちらで読むことができます↓

ベイトタックル:フロロ8~10ポンド、ナイロン10ポンド前後

ベイトフィネス(バーサタイル系タックル含む)でシャッドプラグを扱うなら、以下のラインが基本となります。

ベイトタックル用ライン

ベイトフィネス:フロロ8~10ポンド、ナイロン10ポンド前後

小型ルアー対応リールをセットしたバーサタイルタックル:フロロ12ポンド

ベイトタックルでは太いラインを扱えるのがメリットです。

ラインを太くすることで、「カバーまわりで使いやすい(ラインブレイクしにくくなる)」などの利点を得られます。

しかしその一方で、ラインを太くするにつれて「シャッドプラグの動きが小さくなる、キャストしにくくなる」などのデメリットもうまれやすくなります。

ベイトフィネスタックルで使うなら、フロロ8~10ポンド、バーサタイルタックルならフロロ12ポンド程度が無難だといえるでしょう。

スピニングタックル:フロロ4~6ポンド、ナイロン6ポンド前後

スピニングタックルでシャッドプラグを扱うなら、以下のラインが基本となります。

スピニングタックル用ライン

フロロ4~5ポンド、ナイロン6ポンド前後

スピニングタックルでシャッドプラグを使うメリットは、「繊細さ、トラブルの起こしにくさ」です。

それらを最大限にいかすためにも、やや細めのラインをえらびたいところ。

個人的には、シャッドプラグ専用タックルを組むなら、フロロ5ポンドくらいが好きです。

ラインが細いとシャッドは大きくアクションし、遠投性にもすぐれるようになります。

スピニングタックルで太いラインを扱うと、バックラッシュなどのトラブルも生まれやすくなるので注意しましょう。

オカッパリ用のスピニングバーサタイルタックルをお持ちなら、それを使いまわしても構いません。

【関連記事】

人気のおすすめラインをまとめた記事はこちらで読むことができます↓

【バス釣り】シャッドプラグ用タックルの組みかた&スピニングタックルとベイトフィネス、どっちがいい?|まとめ

バス釣りにおける「シャッドプラグ用タックルの組みかたのコツ」を紹介しました。

バス釣りにおける「シャッドプラグ用タックル」をえらぶときのコツをまとめると、以下のとおりです。

シャッドプラグ用タックルえらびの基本|まとめ

【ロッド】

ベイトフィネス:L(ライト)〜ML(ミディアムライト)パワー

スピニングタックル:L(ライト)〜ML(ミディアムライト)パワー

【リール】

ベイトフィネス:ベイトフィネス専用リール

ベイトタックル:小型ルアー対応バーサタイルリール

スピニングタックル:2000~2500番クラスのスピニングリール

【ライン】

ベイトフィネス:フロロ8~10ポンド、ナイロン10ポンド前後

バーサタイルベイト系タックル:フロロ12ポンド

スピニングタックル:フロロ4~6ポンド、ナイロン6ポンド前後

シャッド用タックルはかなりシンプルです。

基本さえ知っておけばまず失敗しないはず…!

こちらの記事もおすすめです↓