【1年使用インプレ】レイドジャパン「グラディエーターマキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-ST」の使用感をぶっちゃける体験談です。

”吊るし”の釣り専用に開発された、レイドジャパン「グラディエーターマキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-ST」

購入してから1年ほど使ってみたので、実体験を含めてインプレしていきます。

レイドジャパン「グラディエーターマキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-ST」はカバーベイトフィネスに最適

グラディエーターマキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-ST」とは

マキシマム『ザ・マックス』は、3.5~5.5g程度のスモラバをカバーにちょうちん状態にして誘う”吊るし(カバー中層シェイク)”のために開発されたロッドです。

●ソリッドティップ&バットがヘビーパワー

ソリッドティップが搭載されていながらも、バットはH(ヘビー)パワー…という変則的なセッティングとなっており、カバーベイトフィネスに最適な作りになっています。

また、ワーミングだけでなく、クランクベイトやミノーなどのトレブルフック系ルアーも扱いやすいため、意外とオカッパリバーサタイルに使えるロッドです。

レイドジャパン「グラディエーターマキシマム ”ザ・マックス” GX-70HC-ST 」のスペック

※横にスライドすると全て観ることができます↓

  長さ パワー(アクション) テーパー 適合ルアーウエイト(oz) 適合ライン(lb) 価格(円)
GX-70HC-ST(THE MAXX) 7’0″ ヘビー(ソリッドティップ) エキストラファースト 1/8~1/2 12~16 50,000

以下、メーカー記載の引用です。

THE MAXXは、その名の通り、GLADIATOR MAXIMUMシリーズを体現するフラッグシップモデル。

ベイトフィネスの釣りをよりヘビーカバーで行うために生み出された性能特化ブランクは、アクション表記こそ「H」だが、繊細なソリッドティップを有する。

ソリッドティップでありながらブランク全体が負荷によってしなやかに追従するため、軽量リグを正確にカバーに撃ち込み、繊細に操り、喰い込ませ、カバーから引きずり出す一連の動作が違和感なく執り行える、新世代ヘビークラスの指標となるだろう。

(引用:レイドジャパン「グラディエーターマキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-ST」公式ページ

繊細なソリッドティップを搭載しながらも、バットがヘビーパワー。

購入前はピーキーなロッドかと思ってましたが、意外とライトバーサタイルに使えるロッドです。

→アマゾンでマキシマム「ザ・マックス」をチェックしてみる

☆関連記事

マキシマム「ザ・マックス」の大まかな魅力・メリット

マキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-STの大まかな魅力としては、以下のようなものが挙げられます。

●カバーベイトフィネスで強気に攻められる

●ワーミング全般に対応する

●オカッパリで1本、ライトバーサタイルな釣りができる

購入当初はカバーベイトフィネスでの使用を考えていましたが、実際に使ってみるとライトバーサタイルな使い方にマッチすると感じました。

7フィートと長いため、キャロライナリグなどにも使えちゃうのも嬉しいポイント。

「ソリッドティップ+ヘビーパワー」という珍しい作りになっているため取っ付きにくい印象があるかもしれませんが、実際の使用感は一般的なML(ミディアムライト)パワーのロッドに近い感じですね。

【1年使用インプレ】レイドジャパン「グラディエーターマキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-ST」インプレ

実際に1年ほど使ってみたので、実体験を元にした具体的なインプレを書いていきます。

マキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-STはライトバーサタイルに使えるロッド

「吊るし、カバーベイトフィネスに!」というテーマで開発されたそうですが、実際の使用感は『ライトバーサタイルなロッド』に近く、10g前後のルアーが使いやすいです。

ライトテキサスリグ、リーダーレスダウンショットリグ、フリーリグ、スモラバ、ヘビダンなどのワーミング全般に対応してくれます。

リグのウエイト的には、シンカー含めたルアー総重量が10~12g程度がエクスタシーゾーン。

総重量10g前後のルアーのワーミングなら、どんなものであっても快適に扱えるといった印象です。

例えば、以下のようなセッティング。

※ベイトフィネスリールを載せた場合※

●3.5~5gのスモラバ
●1.8gシンカーをセットした4.5~6.5インチワームのネコリグ
●5~10gのシンカーを使ったヘビダン
●3.5~7gのシンカーを使ったテキサス、リーダーレスダウンショットリグ(ワームは3~4インチのホッグワーム)

ベイトフィネスリールを使用しても良いですし、バーサタイルリールを載せても問題ありません。

バットパワーがHパワーですが、ティップがソリッドなので、実際の使用感はML(ミディアムライト)といった印象があります。

●テキサスリグのセッティングに関して

シンカーが重すぎるとティップにダルさを感じやすいため、セッティングが中々シビアなロッドですね。

フックサイズで言うと、だいたい#1/0~#2/0くらいまでが丁度いい感じで、#3/0になるとキツい…といった印象です。

7gシンカー+4.5インチホッグワーム(エスケープツイン)はダルさを感じるためおすすめできません。

ホッグワームのサイズは、だいたい3~4インチくらいまでが良い感じです。

いずれにしても、ルアー重量10~14g程度までが快適に扱える範囲かと思います。

一般的なMH~Hロッドでカバー撃ちするような使い方だとパワー不足。

ハードルアーも使えるので「オカッパリの1本」にも良い

前述しましたが、感覚的にはML(ミディアムライト)に近い印象で、クランクベイトやミノーなどのトレブルフックを搭載したハードルアーも使えます。

オカッパリのライトバーサタイルなロッドとしても使用できるため、3/8oz前後のルアーを使った釣りをしたい日などに持ち歩くと楽しめるロッドかと思います。

●マキシマム「ザ・マックス」で使いやすいハードルアー

具体的には、以下のようなルアーが使いやすいです。

●3/8~1/2ozのシャロークランクベイト、バイブレーション

●1/4~3/8ozのスピナーベイト、チャターベイト

レイドジャパン「レベルバイブ(3/8oz)」や、「レベルミノー」、「レベルクランク」など、オカッパリで使用頻度が高いとされるウエイト帯は問題なく扱えます。

1/2ozのスピナーベイトだとティップが入りすぎてダルさを感じますが、極端に巻き抵抗が強いルアーでなければ一通り扱えるため、「ライトバーサタイル」な使い方で楽しむことが可能。

”ガチ”のベイトフィネスにはおすすめしません

マキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-STは、ややウエイトがあるカバーベイトフィネス系ルアーの扱いは最高ですが、『ザ・ベイトフィネス』な使い方はできません。

例えば、4インチカットテールのネコリグ、1.8~3.5gシンカーを使ったレッグワーム2.9のダウンショットなど、トーナメンターが試合で使うような”ガチ系ベイトフィネスリグ”は使いにくいです。

マキシマム「ザ・マックス」は、カバー越しでのシェイクは極上。

しかし、ベイトフィネス専用タックルで扱う繊細さを求められるようなルアーの使い心地は、お世辞にも快適とは言い難い。

「マキシマム『ザ・マックス』でベイトフィネスをしっかりやりたい!」という人にはおすすめできないロッドです。

カバーベイトフィネス」にはおすすめできるロッドですが、「ベイトフィネス」にはおすすめできません。

細かな操作はやや不得意

マキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-STにはソリッドティップが採用されていますが、カバー以外での繊細なルアー操作は不得意。

カバー越しの操作に重きを置かれて作られているため、オープンな場所でのライトリグの操作はやや大雑把だと感じます。

苦手・やや辛いと感じた使い方は、具体的に言うと以下の通りです。

●3.5~5g程度のヘビダンを杭やアシにテンポよく打ち込む

●1.3gシンカーのネコリグ(ワームは3.5~4.5)をカバー手前に落として誘う

●1.8gシンカーのジグヘッドワッキーを使って、広くエリアを探る

「いかにもベイトフィネス!」な使い方は苦手。

上記のような用途だとティップとバットが強過ぎると感じ、繊細な操作が行いにくいですね。

マキシマム「ザ・マックス」は、カバーに絡めた使い方は一級品ですが、ややオープンなエリアでのベイトフィネス的な使い方をするにはおすすめできないロッドです。

ベイトフィネスで扱う軽いリグをブラインドで打ち込んでいく…みたいな使い方にはおすすめできません。

吊るし・カバー打ちには最高です

マキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-STは、ベイトフィネスな釣りには不向きと言えるロッドですが、カバーに絡めた使い方をすると輝き出すロッドです。

3.5~7g程度のテキサスリグやフリーリグ、3.5~5gのスモラバなど、打ち物・底物系ルアーを使った”カバー撃ち”においては光るモノを感じさせます。

霞ヶ浦や野池などのオカッパリで、足元にやや強めのベイトフィネスリグを落としてシェイク…みたいな釣りをすると最高に気持ちよくなれます。

特に、ベイトフィネスリールを載せて行うカバーベイトフィネスでの使用は、「キャスト性能(ピッチング性能)、操作性、フッキング性能、パワー」などなど、実に多くの魅力を感じさせてくれました。

●ベイトフィネスタックルだと獲れない。でも強すぎるタックルだと食わせきれない。

こんなときに大活躍するファイナルウエポン的なロッドです。

●「ベイトフィネス」と「MH~Hロッドを使ったカバー撃ち」の間を埋める存在


例えば、一般的なMH~Hロッドを使ったヘビーカバー撃ちでは、使うルアーが大きくなりがちなため、食わせる力に欠けると感じやすいこともあります。

かといってベイトフィネスタックルで撃ち込むと、食わせられても引っ張り出すことができない…といったジレンマが発生しやすい。

こんなときにマキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-STを使うと、「食わせ&デカバスをブチ抜くパワー」を発揮してくれます。

マキシマム『ザ・マックス』は、「そこのカバーにいるのはわかっている。だけど普通のテキサスリグじゃ食わない。でもベイトフィネスだと引っ張り出せない…」といった悩みを解消してくれるロッドです。

→アマゾンでマキシマム「ザ・マックス」をチェックしてみる

まとめ:【1年使用インプレ】レイドジャパン「グラディエーターマキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-ST」は、食わせ系カバー撃ちに最高なロッド

レイドジャパン「グラディエーターマキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-ST」について、僕が実際に1年ほど使ってみた体験談を元にしつつインプレしてみました。

吊るし・カバーベイトフィネスだけでなく、3/8oz前後のハードルアーにも対応してくるため、ライトバーサタイルな使い方を楽しめるロッドです。

マキシマム「ザ・マックス」は、以下のような人におすすめです。

「オカッパリでカバーベイトフィネスやりたいんだよね」

「ベイトフィネスじゃ攻めきれないカバーで”食わせ”の釣りをやりたい!」

「陸っぱりで1本持ち歩くライトバーサタイルなベイトロッドを探している」

意外とライトバーサタイルな使い方ができるので、野池で1本だけ持っていくような使い方もできる面白いロッドです。

→アマゾンでマキシマム「ザ・マックス」をチェックしてみる

☆マキシマム”ザ・マックス” GX-70HC-ST 関連記事

【こちらもお役に立つかもしれません】

●カバー撃ち・レイドジャパンに関する記事はこちら

●おすすめタックルまとめ記事はこちら