テキサス等の打ち物・底モノで”手っ取り早く”野池バスを釣りたいなら、やっぱり小型ホッグワームだよね、という体験談。

野池のバスって、やっぱり小型ホッグワームが好き。

20年以上野池に通っているけれど、野池のスレバスは小型ホッグが大好き。

ここ最近は3~3.5インチくらいの小型ホッグワームをメインに使ってるけど、やっぱり小型の方が釣れる

目の前にいるスレた魚に口を使わせるなら、4.5インチホッグワームよりも、3~3.5インチが有効。

打ちモノ・底モノ系ルアーで野池バスを攻略するなら”ワームサイズ”に注意したい

野池バスを攻略するなら、”ワームサイズ”は絶対的な要素

やっぱり小型。

テキサスなどの打ち物・底物系ルアーを使って手っ取り早く釣りたいなら、やっぱり小型ホッグワーム。

できるなら4.5~6インチくらいのバルキーなホッグワームで釣りたいところだが、釣れるのはやっぱり3~3.5インチのホッグワームになりがち。

テキサスリグ、リーダーレスダウンショットリグ、ラバージグなどなど、いわゆる「打ち物・底モノ」なんて呼ばれるルアーで野池バスを釣るなら、小型の方がバイトは得られやすい。

過去に600日ほどテキサスリグ縛り修行を行ったとき、主に4.5インチホッグを使っていたけど、バイトが全くなかった。

そこで、ワームのサイズを3~3.5インチに切り替えて試したところ、普通に釣れるようになった。

【関連記事】

もちろん、時合い・タイミング、野池の環境などによっても釣れるルアーの条件は変わってくるのだが、僕が通っているスレた野池の場合は小型ホッグワームを使った方が成果を上げやすい。

野池のバスが食ってる餌(メインベイト)が小さかったり、プレッシャーの強弱も関係しているんだと思う。

「俺はストロングアングラーだから、5インチ前後のデカいワームしか使わないぜ」と意地を張りすぎちゃうと、余計に釣れなくなるので注意。ちなみにコレは、僕の失敗談でもある。

打ち物・底物系を学ぶなら、小型ホッグワームがいいんじゃないか

大きなフィールドは別にして、小〜中規模の野池でテキサスリグとかの打ち物・底物ルアーを学ぶなら、小型ホッグワームを使うのがおすすめです。

個人的にはノリーズ「エスケープツイン」みたいな4.5インチワームも好きなんだけど、小規模のスレた野池だとやや釣り辛い。アピール力とかボリューム感が強すぎますわね。

霞ヶ浦、リザーバーとかの規模が大きな釣り場ならエスケープツインも良いと思う。

でも、小規模の野池ではオーバースペックになりがち。

野池のスレバスをホッグワームで攻略するならコレ

僕が「野池バスキラー」と呼んでいる、

●O.S.P「ドライブビーバー3.5インチ」
●ボトムアップ「ブルスホッグ3インチ」
●ダイワ「スティーズホグ 3.6インチ」

この3つが使いやすくてよく釣れる。

テキサスやリーダーレスダウンショットリグを使ってスレた野池を攻略するなら、上記3つのワームが基本と考えていいかと思います。

☆関連記事

ちなみに、「どこで、どう使うか」という基本的な操作方法・基礎知識に関しては、以下の記事で解説しているので、よかったらこちらもチェックしてみてください↓

まとめ:野池のスレたバスを撃ち物・底物(テキサスリグなど)で攻略するなら、まずはワームのサイズ感に注意したい

小規模のスレまくり野池を、打ち物・底物(テキサス、ジグなど)で攻略するなら、ワームのサイズ感に注意したいところ。

「人気のホッグワームを使っているんだけど、なぜか釣れない」

「レクチャー通りに使っているけど、全然釣れない」

こんな人は、もしかしたら、ただ単にワームが大きすぎるのが原因かもしれない。

ホッグワームのサイズを1段階ほど落とすだけでバイト数が変わってくるので、野池攻略で苦しんでいる人は試してみてほしい。

【こちらもお役に立つかもしれません】

●野池攻略についての豆知識、テクニック記事はこちら

●野池で使いやすいタックルまとめ記事