フットボールジグの自作に目覚めてしまうと、メーカー品を買う気が失せやすいかもなぁ…

最近は雨が降ったり寒すぎるっちゅーことで、自作フットボールジグを作ったりしています。
ラバージグを作っていると、メーカー品を買う気が失せてしまうよなぁ…というお話です。

フットボールジグを自作していると、メーカー品を買う気が失せかける

フィッシングメーカーからはさまざまなラバージグが発売されています。
ここ最近だと、エバーグリーン「TGブロー」やレイドジャパンのフットボールジグなど、タングステン素材を使ったフットボールジグが出ていますよね。

しかしまぁ、なんというか…価格、高すぎじゃない?

一般的なフットボールジグは¥500前後くらい。
たいして、タングステン系フットボールジグは¥800~¥900くらいと、やや割高。

ラバージグに¥800~¥900?さすがに高くね?というのが本音です。

個人的に、ラバージグのヘッドうんぬんで釣果が大きく変わると感じたことはないんですよね。ウデが悪いせいもありますけど。

くわえて、ヘッド形状を小さくしてまでフットボールジグを使いたいと思えるシチュエーションに出会ったこともありません。
タングステンヘッドはヘッドサイズを小さくでき、根がかりを回避しやすいのがメリットだけれど、「だったらアーキーヘッドかテキサス使えばいいやんけ」というのが正直なところです。

救世主の「マルチジグSS」が売ってないんだけど…

フットボールジグはおかっぱりアングラーに不人気なのか、数多くはラインナップされていません。
ということで、選択肢もかぎられがちなんですよね。

僕は普段、通販サイトでダイワ「マルチジグSS」を購入するのですが、コロナ禍の影響なのか、一向に入荷しない。近場の釣り具ショップにも置かれていない。なんでやねん。

だったらいっそのこと、自作したほうが安上がりじゃないか…ということで、フットボールジグを自作してみたのです。

「…メーカー品、買う必要なくね?」

そこそこいい感じに作れたぞい。作りかたはKenDさんのブログ記事を参考にさせていただきました。

好みのカラーやボリュームなど、自由自在の"自作ジグ" 玄人向けかと思いきや、今や誰もが手軽に製作可能? 専用工

「このジグで釣れたらめっちゃ楽しいだろうなぁ〜ワクワク♪」などと胸を弾ませたのも束の間、とある言葉が脳裏によぎります。
それは、「…もうメーカー品、買う必要なくね?」というものです。

”推しのメーカー品を使って釣る”というのも気持ちいいものではありますが、ラバージグは根がかりも多く、毎回買っていてはお財布に厳しいんですよね(^ ^;)

タングステン素材のフットボールジグなら根がかりも少ないし、結果的にコスパもいいのかもしれません。
が、さすがに¥900のジグには手が出ないでしょ…。ハイエンドの客だけ狙っているのかな。

タングステン素材のフットボールジグは、上級国民にのみ扱うことを許された高級ラバージグなのかもしれません。少なくとも僕には手が出ない。
とはいえ、TGブローは気になるっちゃあ気になる。思い切って買ってみようかなぁ。根がかり怖いけど。

フットボールジグを自作していると、メーカー品を買う気が失せかける|まとめ

なんだか最近は、ルアーの単価がどんどん高くなっている気がします。
「良いモノには高い金を払う」という人と、「安くてそこそこ使えりゃいい」という人の二極化が激しくなっているのかもしれませんね。

そういえば、アメリカではミドルクラスの道具はあまり売れないと聞いたことも…。
日本人も同じような思考になりつつあるのでしょうか。合理的な人も増えているようですから。

こちらの記事もおすすめです↓