「ラバージグロッド」と「テキサスリグロッド」は、似て非なるもの。
今回は「ジグとテキサスリグロッドの違い、選び方」について書いていく。
本記事が、ラバージグあるいはテキサスリグをしっかりやり込んでいきたいと思っている人の参考になると嬉しい。
【関連記事】
もくじ
ラバージグロッドとテキサスロッドの違い
ジグロッドとテキサス用ロッドの大まかな特徴
ジグロッドとテキサス用ロッドの特徴としては、一般的には以下のようなもの。
●テキサスリグ向けロッド
→ワームを食い込ませるための柔軟な穂先(ティップ)を持つロッドがふさわしい。
●ラバージグロッド(ジグロッド)
→ブラシガード&太いフックをしっかりフッキングさせるための硬さがあるもの。
→水を吸って重くなったラバージグを、快適にピッチングできるもの。
「ヘビーロッドを使う」という部分は両者とも共通しているが、用途や快適性などに違いがあったりする。
主に穂先(ティップ)の硬さ・強さに違いがある。
ラバージグロッドとテキサスリグロッドに必要な要素とは
ジグロッドとテキサスリグロッドに求められる要素について、もう少し詳しく書いてみる。
ジグロッドに必要な要素
すでに前述してしまったが、ラバージグに向いているロッドは以下のような要素が含まれているもの。
●「ブラシガード付きの太い軸のジグ+バルキーワーム」 といった水の抵抗を強く受けやすいルアーを、しっかりとバスの口にフッキングできる能力。
●それらを快適にピッチング(あるいはキャスティング)できるロッド。
ラバージグにはブラシガードがついているものがほとんど。
なので、ジグロッドを選ぶ際は、「しっかりフッキングできるか?」を目安にする。
多くのジグには3/0~5/0クラスの太いシングルフックが使われているため、「ブラシガード分+太いフックをしっかりフッキングさせる能力」が必要になる。
ソリッドティップのような食い込みの良いロッドを使うと、そもそもフッキングできない(ソリッドの硬さにもよるが)。
ティップがあまりにも”入りすぎる”ようなロッドは、ジグロッドとして扱いにくい。
~3/8程度のややライトなラバージグであれば、M~MHクラスのロッドでもフッキングすることは可能。
だが、3/8~1/2ozといったラバージグをMパワーのロッドでフッキングすると、そもそもフッキングが出来なかったり、出来たとしてもバラすといったトラブルも起きやすい。
テキサスリグのロッドに必要な要素
こちらもすでに前述してしまったが、テキサスリグやリーダーレスダウンショットリグといった、ワーム単体での打ち物系リグに使用するロッドには、以下のような要素が求められる。
●ワームを吸わせて食い込ませるためのしなやかな穂先(ティップ)。
●1/0〜5/0くらいまでのシングルフックをガチ合わせしたときに身切れしない「遊び」がある。
●しなやかではあるが、ヘビーカバーに絡めたときにスタックしない。ワームは食い込ませるが、障害物には食い込みすぎない穂先。
ジグロッドとは違い、テキサス用ロッドはどちらかというと「ワームを吸い込ませる、食い込ませる」といった方向性。
テキサスリグやリーダーレスダウンショットリグといった打ち物系ワームリグは、ほとんどの場合ワーム単体での使用となる。
そのため、ジグロッドにみられた「ブラシガードを乗り越えてしっかりフッキングさせる」といった要素は、そこまで求められない。
が、もし3/0~5/0といった太いシングルフックを使うのであれば、テキサスリグロッドといえど最低でもMHパワーは欲しい。
感度は絶対的要素ではない
これはあくまで僕個人の意見だが、ジグとテキサスの釣り共に、感度はそこまで大切だとは思っていない。
もちろん、感度があるに越したことはない。
しかし、打ち物系の釣りのバイトは、手元に伝わってくるような明確なアタリとなって感じられないものが多い。
打ち物系の釣りは、以下のような感じでバイトが出ることもあるからだ。
●ティップに何かしらの”違和感”を感じる。
●ヌヌーっと重くなるだけ。
●着底するはずなのに、なぜかラインが出続ける。
●操作時に、フッと一瞬だけテンション(張り)が抜ける。
これらのバイトは、アングラーの手元に伝わってくるようなアタリではない。
僕個人の体験談としても、大体6~8割くらいは上記のような”違和感”としてバイトが出ると感じている。
「コン!」とか「ゴツン!」みたいな明確なバイトは、バスにヤル気があるようなとき。
なので、必ずしも高級な感度ビンビンロッドを選ぶ必要はないし、感度が優れているからといって、釣れる魚が増えるわけでもなかったりする。
アングラーの技量次第では、ロッドの感度は最優先事項ではない。
デカい魚になればなるほど「ほんのちょっとの違和感」というバイトの出方が多い。
感度は低いよりかは高い方がいい。
でも、最優先事項ではない。
ラバージグロッドの選び方
ここからは、ジグロッドの選び方と、テキサスリグ用ロッドの選び方について、僕個人の体験談を含んだ解説をしていく。
ジグロッドの選び方
「ジグロッドに求められる要素」の項目と重複してしまうが、ジグロッドの選び方をシンプルに言うと、
になる。
ジグの重量やフックサイズにもよるが、大抵はMH~Hクラスのロッドを使用することになる。
「ブラシガード+太いシングルフック」をしっかり貫通させることができるような、強いロッドを使うのがベスト。
しかし、人によっては「ティップはちょいダルい方が好き」とか「ティップまでガッチガチの方が好き」みたいな感じで、ジグロッド選びには個人差がある。
いずれにせよ、「しっかりと確実にフッキングさせる」という最終目的は変わらないので、自分がどんなイメージでジグを使いたいのか考えてみることが必要である。
ラバージグはトレーラーをつけて使用するのが一般的だが、その分、フッキング時に水の抵抗が増えるということを知っておきたい。
トレーラーのボリュームとジグのウエイトが上がれば上がるほど、水中で操作するとき(あるいはフッキングするとき)に水の抵抗が増えていく。
また、ラバージグは重量が増えるほどフックガード(ブラシガード)も分厚くなり、フック軸も太くなる傾向がある。
ジグロッドを選ぶときは、
【水の抵抗+分厚いフックガードとフック軸+カバー越しでもしっかり掛けれる強さ】
これらの要素を考慮してチョイスしたい。
僕個人としては、例えば以下の記事で紹介しているようなロッドがジグロッドとして使いやすいと感じている↓
【関連記事】
●【インプレ】オカッパリのちょいヘビーバーサタイルに便利なロッド、シマノ「166MH」
●価格帯別おすすめ21選!ヘビーバーサタイルに使えるバスロッドまとめ&選び方
ジグロッドの長さの選び方
長さの選び方については個人差があると思うが、僕はジグロッドはちょい短めが好きだ。
6.6~6.10フィートくらいの方が鋭くフッキングできるし、ジグを操作するのも快適。
一般的には、「少しでもフッキングストロークがあったほうが、よりフッキング率が高くなる」と言われているけれど、ジグの操作性を重視するなら6.6~6.10くらいのものが扱いやすい。
例えば、ゾディアス166MH,ゾディアス1610H、エクスプライド169H、ロードランナーLTT660H.680H…など。
【関連記事】
テキサスリグロッドの選び方
テキサスリグのロッドに求められる特性としては「ワームを吸わせて食い込ませるためのしなやかな穂先」といったもの。
テキサスリグはラバージグとは違い、ソフトベイトが主体。
なので、ジグロッドの特性にみられた「掛けていく」という方向性よりも、どちらかというと『ワームを吸い込ませて食わせ込む』といった能力に長けたロッドを選ぶのが基本である。
ジグが「自ら掛けていく攻撃的な釣り」であるのに対し、テキサスリグは「やや食わせ系」の釣りとも言える。
しなやかな穂先(ティップ)のロッドを選ぼう
テキサスリグやリーダーレスダウンショットリグといった、ワーム単体での打ち物系ルアーには、しなやかなティップを持ったロッドが合う。
テーパー的にはエクストラファースト〜ファーストテーパーのものが良い。
バイト時にティップが入り、掛ける力も強いロッドを選ぶのが基本である。
ティップが入ればいいというわけでもない
ティップがしなやかであれば何でもいいのかというと、そうでもない。
テキサスリグやリーダーレスダウンショットリグは、カバーに絡めて使うことが多い。
しかし、カバーを乗り越える際にティップが入りすぎるロッドを使うとスタック(めり込み)しすぎるため、ティップが柔らかければいいというわけでもない。
テキサスリグやリーダーレスダウンショットリグに使うロッドを選ぶときは、障害物もしっかり乗り越えられるティップが備わっているものを選びたい。
例えば、以下の記事で書いているロッドなどは、テキサスリグ用ロッドとして非常に使いやすいのでおすすめだ↓
ロッド長は、通うフィールドやスポットに対する距離感で選ぶ。
周囲に木々が生い茂っているフィールドで、短距離にチョイっと投げ込むようなおかっぱりスタイルなら、長くある必要はない。
6.3〜6.8フィートくらいあれば十分。
ポイントまで距離を取る必要があるクリアレイクや、ちょっと離れたカバー越しに投げ込むのであれば、ロッドは長い方がよい。
とりあえず万能なのは、6.8〜7.2フィートくらいのもの。
よくわからないときは、無難なジャスト7フィートのものを選ぶとよい。何でも万能なジャスト7フィート(6.10でも良い)。
以下の記事にバーサタイルに使えるヘビーロッドをまとめておいたので、よかったらこちらもチェックしてみてほしい↓
●ティップに、ワームを吸い込ませる・食い込ませる「遊び」があるものを選ぶ。
●長さは用途・フィールドに合わせるのが基本。
迷ったら6.10~7.2フィート。
【関連記事】
ラバージグロッドとテキサスロッドの違いと、選び方|まとめ
「ラバージグロッドとテキサスリグロッドの基礎知識と選び方」について、僕個人の体験談も含めて書いてみた。
●テキサスリグ向けロッド
→ワームを食い込ませるための柔軟な穂先(ティップ)を持つロッドがふさわしい。
●ラバージグロッド(ジグロッド)
→ブラシガード&太いフックをしっかりフッキングさせるための硬さがあるもの。
→水を吸って重くなったラバージグを、快適にピッチングできるもの。
上記の要素を目安にしながら選ぶと、購入で失敗しにくくなる。
最近は、どちらのルアーも問題なく使えるロッドが増えたこともあり、1本のヘビーロッドでジグもテキサスもやっちゃうという人も多くなってきた。
僕自身も、おかっぱりでは便利なヘビーロッド1本で立ち回ることも多く、「わざわざ専用のロッドを用意しなくても十分では…?」と感じることもある。
以下の記事にヘビーバーサタイルに使えるロッドをまとめておいたので、よかったらコチラも参考にしてみてほしい↓
【こちらもお役に立つかもしれません】
https://matatamacoron.com/2020/05/23/post-5948/