10秒で作れる超速リグ、「簡易ジカリグ(リーダーレスダウンショットリグ)」が楽チンすぎる…

簡易ジカリグ」というテクニックをご存知でしょうか。

簡易ジカリグを試して以来、一般的なジカリグ(リーダーレスダウンショットリグ)を作る気がなくなってしまいました。

ということで、当記事では『簡易ジカリグ』のメリットや作り方を紹介します。

10秒でできる!簡易ジカリグ(リーダーレスダウンショットリグ)がすげぇ楽チンすぎる

「簡易ジカリグ」とは

「簡易ジカリグ」とは、スナップを使った直リグ(リーダーレスダウンショットリグ)の作りかたのこと。

一般的なスプリットリング型ジカリグよりも簡単にリグを作れるため、フィールドでの使い勝手◎

僕が簡易ジカリグを知ったキッカケは、ニシネルアーワークスの動画です。

以下、その動画。再生すると簡易直リグについて語っているシーンから観ることができます。

(動画引用元:ニシネルアーワークス公式YouTubeチャンネルより

これ、めっちゃ”良い”んすよ…マジで楽すぎる…(^^)

スナップにシンカーを通して完成…というお手軽さがGOOD

簡易ジカリグは、作り方がシンプルかつスピーディなのが便利です。

作り方はとても簡単。スナップにシンカーとフックを通すだけでOKです。

「簡易ジカリグ」の作りかた

まずは、スナップ、シンカー、フックの3つを用意します。

スナップにシンカーとフックを通していく。

スナップのサイズは、個人的には#1がシックリきます。

スナップの一方にシンカーアイを通す。

スナップにシンカーを通すと、こんな状態になります。

つぎは、スナップのもう一方(ルアーアイを通す部分)にフックを通します。

最後にスナップを閉じて、完成!

ラインはシンカーを通している部分に結びます。

現場でのフック・シンカー交換が楽チンすぎる

簡易ジカリグはフックとシンカーが分離しているので、フィールドで個別に交換できて便利すぎます。

ラインを結んだままフック・シンカーを交換することができるため、現場で使い勝手が良すぎるのです。

一般的なジカリグは、スプリットリングにフックを通して付けます。

しかし、現場でフックサイズやシンカーウエイトを変えたいときに煩わしさがあり、交換するのが億劫になり、結局変えない…なんてことも。

あらかじめ釣行前にジカリグを作っておけば手間も省けるものの、フィールドでのフック・シンカー交換にはわずらわしさがありました。

一方、簡易ジカリグはフックアイをスナップに通すだけで完成!というシンプルさ。

ルアーを交換するのと同じような感覚でフックとシンカーを変えることができるため、「ペンチを用意して、スプリットリングを開いてフックを外し、またフックを通す」というメンドクサい手順を踏まなくてもいいのがありがたい。

ストレス皆無。「もう簡易ジカリグでいいかな」ってなってる

僕は直リグを頻繁に使うアングラーです。
現場でワームやフックサイズを変えるのが面倒だったのですが、簡易ジカリグを使うようになってから、ワーム・フック交換のストレスがなくなりました( ^ω^ )

ノリーズ「エスケープツイン」×直リグシンカー10g×スナップ…というセッティングで釣りをしたところ、普通に問題なく釣れる。

これまでは、わざわざスイベルとスプリットリングを用意して作成していたけれど、簡易ジカリグで釣れるんなら、もうコレでいっか…ってなっています(笑)

フリーリグにストッパーをつける「ズボラリグ」も楽チンですが、簡易ジカリグのほうが圧倒的に楽ですね。

すり抜け力は”普通”

カバーへのすり抜け力を比較した場合、一般的なジカリグ(スプリットリング型)と簡易ジカリグではそれほど差がないように思います。

スナップは角張っていたり尖っている部分があるので、スリ抜け力は微妙なのかなと思ったけれど、スプリットリング型とおおきな違いは感じられず。

簡易ジカリグを使って感じたデメリット

ただ、いくつかのデメリットもありました。
といってもひとつだけなのですが、それは「藻・ゴミを拾いやすいかも」という部分です。

藻・ゴミを拾いやすい

ジカリグ(リーダーレスダウンショットリグ)は、藻やゴミ、カバーの中などにブチ込むことも多いですよね。

ジカリグそのものはすり抜け力があるものの、露出しているスナップ部がさまざまなものを拾いやすいというのがデメリットかなと。

たとえば、春から秋にかけては、カバーまわりに藻などが生えやすいですが、そういったスポットでは、簡易ジカリグよりもスプリットリング型ジカリグのほうが藻を拾いにくいような印象です。

簡易ジカリグはスナップに藻がつくと外しにくいのがネックですね。つきやすいし、外しにくい。

…とはいえ、スプリットリング型も藻は拾いますし、スプリットリングまわりに付くと外しにくいので、微妙な差かもしれません。

簡易ジカリグにおすすめのスナップ

スナップもいくつか試しましたので、おすすめスナップを紹介します。

●エバーグリーン「ワイドスナップ」

>>アマゾンで「ワイドスナップ#1」の口コミ・価格を見てみる

信頼と安心のウォーターランドとエバグリのスナップでございます。

10年以上使っていますが、スナップが破損するなどのトラブルは一度もナシ。
多くのアングラーから愛されている名品ですね。

簡易ジカリグ用なら、サイズは#1が良さげです。
#2だとやや大きすぎるし、#0だと耐久性が…ということで、とりあえず#1が安定。

一般ルアー(~25gくらいまで)には#1が定番なので、普段お使いのスナップをそのまま流用しても問題ないかと思います。

10秒でできる!簡易ジカリグ(リーダーレスダウンショットリグ)がすげぇ楽チンすぎる|まとめ

「簡易ジカリグ」を知って以来、ソレ一辺倒になりつつあります。

僕は現場でのチューニングやらセッティング変更はできるかぎり行いたくないズボラアングラーなので、簡易ジカリグの存在はマジでありがたい…。

「直リグ・リーダーレスダウンショットリグのフックとシンカー交換が面倒くさいんだよね」と感じているアングラーは、『簡易ジカリグ』を試してみてはいかがでしょうか。

こちらの記事もおすすめです↓