今から約3年ほど前に発売された、ダイワ「17タトゥーラSVTW」。
ここ最近は低価格で投げ売りされていたりすることもあったり、新発売された20タトゥーラsvtwの影に隠れがちになっています。
個人的に17タトゥーラsvtwは超推しリールなのですが、最近発売された高性能なリールに比べると、17タトゥーラsvtwはスペック的にも至って”普通”だと感じざるを得ません。
「今更、わざわざ17タトゥーラsvtwを選ぶ必要性も感じられない」的な、”今更感”を感じる人も多いのではないでしょうか。
しかし、17タトゥーラsvtw、まだまだ現役でございます。
そこで今回は、「17タトゥーラsvtwだって、まだまだカッコよくなるし使えるもん!」をテーマに、17タトゥーラsvtwのハンドルカスタムを紹介してみようと思います。
●使用したカスタムパーツはコレ↓
もくじ
【リールカスタム】17タトゥーラsvtwをハンドル&ノブカスタムすると超カッコよくなる
こちらがハンドルカスタム前の17タトゥーラsvtw。
ハンドル自体は至って普通な、ブラック系85mmハンドル。
発売当時は「カッコ良くて握り心地が良い!」と好評だった純正ノブですが、人によっては『握りにくい・小さすぎる』など不満もあったりなかったり。
このI型ノブ、現在ではダイワリールのほとんどのアイテムに採用されているということもあって、今から買う人には正直、今更感があるんじゃないでしょうか。
個人的にもこのノブ、好みじゃない。
そこでハンドルと共に、ノブもカスタムしていきます。
17タトゥーラsvtwのハンドルカスタム
カスタムしたハンドルは、『Daiwa SLP WORKS(ダイワSLPワークス) ハンドル RCSB クランクハンドルセット』です。
やや長めな90mmクランクハンドル。
90mmとやや長めの物を選んだ理由は、以下のようなものです。
●個人的に90mmハンドルが好き
●メタリックな外観が好き
ハイギアでクランクベイトやスピナベとかの巻物ルアーを使うときは、ハイギアだとやや巻き重りを感じがち。
そこで90mmハンドルというやや長めのハンドルを使うことで、巻き重り感が少し解消されます。
巻き抵抗は無ければいいというものではないと僕は考えていますが、ありすぎると正直しんどい。
その絶妙な加減を叶えてくれるのが、「ハイギア+90mmハンドル」なのです。
ノブをコルクノブにカスタムする
購入したハンドルセットにはノブも含まれているのですが、このノブ…あまり僕好みではない。
打ち物に使うときは良いのですが、巻き抵抗の強いルアーをガンガン巻いていくような時は、やや握り辛いと感じます。
なので、大好きなダイワ『SLP WORKS(ダイワSLPワークス) ハンドルノブ RCS I型コルクノブ』にカスタムしていくッッッ!
17タトゥーラsvtwのハンドルカスタム。ビフォーアフター
装着前
装着後
ハンドルとノブを変えるだけで、結構な高級感が演出されました。
コルクノブもいい感じにハマっておりますねぇ。
90mmクランクハンドルも良い感じ。
巻き抵抗の強いクランクベイトやスピナベ、ビッグベイトなどもこれ1台で全て快適に行えます。
やや長いハンドルのため、打ち物を回収するときに少し手間がかかりますが、それも許容範囲内。
純正ノブよりやや分厚くなったので、巻物などをガンガン巻くようなときにも握りやすいです。
個人的に、ハイギアで巻物やるならこれくらい厚さがあったほうが力を入れやすいと感じます。
アルミハンドルのシルバーが目を引きます。
純正のブラックカラーもクールでカッコいいのですが、「カスタムしてますよ」的な雰囲気を楽しめるシルバーカラー…良い感じです。
いやぁ…カッコいい。
この17タトゥーラsvtwはハイギアなのですが、90mmクランクハンドルをつけることによって、巻き抵抗の強いルアーも快適に巻きまきできるようになります。
ただでさえバーサタイルなリールとして使いやすい17タトゥーラsvtwが、より便利に扱えるようになるという恐ろしいカスタムなのだ。
【関連記事】17タトゥーラsvtwのノブの交換方法は、以下の記事が参考になるかと思います↓
☆リールのカスタムパーツを買うなら!☆
→HEDGEHOG STUDIO・Avail・ZPIなど各種カスタムパーツが勢揃い!
●余ったハンドルを流用していく
ちなみに17タトゥーラsvtwの純正ハンドル+コルクノブをつけた、アブガルシア「ブラックマックス」はこんな感じ
純正ハンドルが余ってしまったので、ついでに付けてみた。
ブラックマックスは¥5,000前後の格安なリールですが、ハンドルとノブをカスタムするだけで高級感が演出できます。
【リールカスタム】旧型リールもまだまだ現役。17タトゥーラsvtwをハンドルカスタムしたら超カッコ良くなる|まとめ
今回は、17タトゥーラsvtwのハンドル&ノブカスタムについて書いてみました。
「ちょっと古いベイトリールを使っているんだけど、何か少し飽きてきた」
「世界に1つだけのオリジナルなリールを使いたい」
こう思っている人は、ハンドルとノブを変えるだけでちょっと幸せになれるのでおすすめです。
90mmハンドルでストロングな巻物を楽しんだり、それに飽きてきたらまた純正85mmに戻して…といった感じでローテーションを組んであげると、いろいろな釣りに使いまわせるので便利ですよ。
替えハンドルは1つ持っておいて損はないアイテムです。
【関連記事】こちらも読んでいきませんか?