エバーグリーン「ジャックハンマーSB(ステルスブレード)」を購入しました。
アメリカのトーナメントで爆発的な人気!とのことで、話題になっているチャターベイトです。
実際に購入してみたのでインプレしてみます。
もくじ
インプレ|エバーグリーン「ジャックハンマーSB」。プリプリ系+千鳥系の世界的ベストセラーチャター
エバーグリーンプロスタッフの清水盛三氏と、アメリカのトーナメンターであるブレット・ハイト氏のコラボレーションルアー。
ブレット氏がオリジナルの「ジャックハンマー」でトーナメントで勝利したことがキッカケとなり、アメリカで爆発的なセールスをあげているそうです。
クリアブレードが搭載されたチャターベイト
「SB」とは、『ステルスブレード』の略称。
アメリカではチャターベイトのブレードのフラッシングを嫌うアングラーもいるらしく、黒いマジックで塗られることも多いそう。
だったらいっそのことクリアブレードにしちゃえ!っちゅーことで、クリアブレード版も作られた、と(予想)。
日本のクリアブレード系チャターの有名どころには、O.S.P「ブレードジグ」があります。
ブレードジグは使ったことがないのでわかりませんが、アメリカではジャックハンマーのほうがウケているようですね。
そういえば、日本ではブレードジグはあまり売れていないからなのか、使っている人をあまり見かけません。なぜでしょう( ^∀^;?)
ノリーズ「フラチャット(写真左)」は一般的なメタルブレードですが、ジャックハンマーSBはクリアブレードが搭載。
ブレードサイズもやや小さめなので、アピール力は控えめ。これがスレたバスに効果的!とのこと。
【実際に使ってみた】エバーグリーン「ジャックハンマーSB(ステルスブレード)」を使ってみたインプレ
まだ釣っていませんので、使ってみた印象のインプレになります。
エバーグリーン「ジャックハンマーSB」を使ってみたインプレは、以下のとおりです。
●千鳥(ちどり)がスゴイ
●やや弱いアピール力
●とにかくカッ飛ぶ
●トレーラーがズレにくい
●アメリカンな気分に浸れる
プリプリと微振動しながらチドる
よくチドります。
ハイギアのベイトリールで巻いてくると、プルプルプル…と微振動しながら、ときおりイレギュラーにチドる。
釣り人側も「うおっw」となるくらい、いきなり不規則にダートしますw
リールのハンドルを急激に2~3回転速く巻く動作で、一瞬抜けるようにダートしすぐに復帰するアクションも健在。
クリアなフィールドではルアーが見切られやすいなどのデメリットがありますが、タフなシーンでもバイトを誘ってくれやすい作りのようです。
「チェイスはあるけど食い切らない!」なんていうときに釣れそうなルアー?
アピール力はやや控えめの「完全タフコンディション仕様」
オリジナルの「ジャックハンマー」はかなりハイアピールだったと記憶していますが、SB(ステルスブレード)はやや弱めという印象です
公式サイトによると『超ハイピッチ・タイトバイブレーション』とのこと。
以下、エバーグリーン公式サイトより引用↓
【アクション】比重の小さいポリカーボネイト製ブレードが生み出す、より細かく、より速く振動する超ハイピッチ・タイトバイブレーション。このようにローインパクトに徹することで、できるだけナチュラルに見せる。タフ攻略においてはごく一般的な考え方だろう。
なるほど、たしかにピリピリ系。
巻いてみたとき、「あれ?ジャックハンマーってこんなに微振動系だったっけ?」と思いましたが、アクションの質をSB(ステルスブレード)仕様に変えているのでしょうか。オリジナルはもっとゴリゴリ系だったような…うろ覚えですみません。
単なるオリジナル版のクリアブレードバージョンかと思いきや、よりタフな状況に向けて作られたアイテムのようです。
ノリーズ「フラチャット」のアピール力を60、デプス「Bカスタムチャター」を80とすると、ジャックハンマーSBは40~50くらい?
アピール力はそれほど強くないので、マッディウォーター水域では使う気がおきません。
水質がクリア〜ステインのときに使いたくなるルアーだと感じました。
キャスタビリティにすぐれる作り
よく飛んでくれます。やや小さめのブレードが搭載されているので、空気抵抗がうんぬん…よく飛ぶ。
アメリカでは遠投性にも重きをおかれているからなのでしょうか、かなりカッ飛びます。
個人的に愛用しているノリーズ「フラチャット」はあまり飛んでくれませんが、ジャックハンマーSBはよく飛びますね。
クリアなリザーバーで遠投してサーチ!なんていう使い方や、琵琶湖や山中湖などの広大なウィードレイクでのおかっぱりに良さげ。
ズレにくいトレーラーキーパーつき
また、遠投するときはトレーラーワームのズレが気になりがちですが、なかなかズレにくいです。これが結構イイ。地味にイイ。
ゲーリーヤマモト「ザコ」などのファットボディ系ワームを想定して作られているからなのか。
スキッピングしたり、荒めのフルキャストをしてもワームがズレにくかったです。
アメリカンな気分に浸れる
アメリカンロッドとジャックハンマーSBの組み合わせ…なんとなくアメリカ〜ンなムードを演出してくれます。「ワァ〜オ!NICE!HEY!」なんつって楽しめるw
トレーラーにゲーリーヤマモト「ザコ」をセットしたかったのですが、なかなか売ってないので困っちゃった。
釣果とは関係ない部分ですが、ムードは大事ですよね(笑)(^-^)
【インプレ】エバーグリーン「ジャックハンマーSB」。プルプル微波動+千鳥ダート系!ハイプレッシャー対策に良さげ|まとめ
エバーグリーン「ジャックハンマーSB(ステルスブレード)」を使ってみたので、インプレを紹介しました。
まだ魚をキャッチしたわけではありませんので、もう少し使いこんでみてから追加インプレを書こうと思います。
プリプリ系の微波動チャターベイトです。クリア〜ステインレイクで釣りをするのにピッタリなルアーだと感じました。
↓アマゾンだと¥1,000~¥1,100くらいで買えるようです↓
その他のチャターベイトの紹介は「【チャターベイト用トレーラーの選びかた】爆釣チャターランキング5選&おすすめトレーラーまとめ」でも書いていますので、よかったらこちらもご覧ください。