名作・人気シャッド13選|バス釣りにおすすめシャッドプラグまとめ。このシャッドだけはチェックしておきたい!

シャッドプラグを使ってみたいけど、どんなアイテムを選べばいいのかわからない」

おかっぱりでも根がかりしにくいシャッドを探している」

1mくらいのシャローを巻けるシャッドを探している」

「”これだけは使っとけ”っていう名作シャッドって何?

上記のようなことでお困りなら、当記事がお役に立つかもしれません。

オカッパリ・レンタルボート問わず、使いやすくて人気のある「おすすめのシャッドプラグ」をまとめました。

このルアーだけはチェックしておきたい!バス釣りにおすすめの名作シャッドプラグ13選

 

ラパラ「 シャッドラップ SR」

(引用:ラパラ

「シャッドラップ」は、ラパラルアーの最高傑作とも呼ばれる名作ルアーです。

ルアージャンルのひとつである「シャッド」の語源とされているのは有名なハナシ。

通販サイトアマゾンでは評価数177と人気があり、日米とわず支持されているベストセラーシャッド。

リトリーブすると艶かしくアクションしながらフラフラと泳ぎ、水がクリアーになりやすい低水温期に活躍してくれます。

【参考動画】再生すると、シャッドラップの水中アクションシーンから観ることができます↓

→アマゾンで「シャッドラップ SR」の口コミ・価格を見てみる

 

ラッキークラフト「ベビーシャッド」

ラッキークラフト「ベビーシャッド」
created by Rinker

『ベビーシャッド』は、日本のバスフィッシングシーンにシャッドというジャンルを広めたルアーといっても過言ではありません。

1994年におこなわれたトーナメント戦で「ベビーシャッド50SP」がウイニングルアーとなったのがキッカケで、一躍有名ルアーになりました。

「餌より釣れる」「ベビーシャッドは餌」という口コミが瞬く間にひろがり、超品薄になった…というエピソードもあるほどです。

ただ巻き、トゥイッチ、連続トゥイッチ、ストップ&ゴーといった多彩なテクニックに対応するルアー。

用途が幅広いため、オカッパリ・レンタルボートともに、多くのアングラーに愛され続けているベストセラーシャッドです。

→アマゾンで「ベビーシャッド」の口コミ・価格を見てみる

 

デュオ「レアリスシャッド」

いまや日米で多くのファンを抱える大企業となった、デュオ社のシャッドプラグ。

「安い、よく飛ぶ、根がかり回避率よし」の3拍子が揃ったスグレモノです。

重心移動システムが入っているため、タックルをえらばず遠投しやすい作りになっています。

また、根がかり回避能力にすぐれており、根がかりしにくさもGOOD。

さらに、日本製ハードルアーのなかではリーズナブルな価格(アマゾンでは¥1,200前後)というところもうれしいポイント。

→アマゾンで「レアリスシャッド」の口コミ・価格を見てみる

 

デュオ「レアリス ロザンテ63SP」

人気メーカー・デュオ社の小型ミノーシャッドプラグ。

水深がとても浅いシャロー野池や皿池でシャッドプラグを快適に使いたいなら超オススメです。

一般的なシャッドプラグは1.0~2.0mくらい潜ってしまいますが、ロザンテ63SPは~1mくらいまでしか潜りません。

ロッドを立てることで60cmくらいのシャローでも高速リトリーブができるので、「超浅い野池でシャッドを投げたい!でもボトム叩いちゃうから高速巻きできない…」とお悩みのアングラーにピッタリ。

→アマゾンで「レアリス ロザンテ63SP」の口コミ・価格を見てみる

 

レイドジャパン「レベルシャッド」

(引用:レイドジャパン

おかっぱりアングラーに大人気のフィッシングメーカー・レイドジャパン社のシャッドプラグ。

巻いてくると超ハイピッチでプルプルプル…と泳ぎ、水がクリアーなときでもバスを騙しやすい作り。

また、ボディに重心移動システムが入っており、遠投性にもすぐれています。

おかっぱりでは向かい風のなかでキャストしなければならないことも多いですが、その点はさすがオカッパリ専門メーカーのレイドジャパン、抜かりない作りです。

オカッパリアングラーにピッタリなシャッドだといえるでしょう。

→アマゾンで「レベルシャッド」の口コミ・価格を見てみる

 

ジャッカル「ソウルシャッド」

(引用:ジャッカル

人気フィッシングメーカーのジャッカル社のシャッドプラグ。

天才ルアービルダーとして名高い加藤誠司氏が監修し、プロ・アマとわず多くのアングラーから絶大な支持を受けているシャッドプラグです。

「上手いアングラーのタックルボックスには必ず入っている」という噂もありますが、実際、青木大介プロなどが愛用していたことでも知られています。

遠投性能にすぐれ、ハイスピードのタダ巻きでも安定します。

『いまの日本で絶対的・外さない・超名作シャッドを教えてくれ!』といわれたら、真っ先にあがるであろうルアーのひとつ。

→アマゾンで「ソウルシャッド」の口コミ・価格を見てみる

 

シマノ「バンタム パブロシャッド」

(引用:シマノ

大手フィッシングメーカー・シマノ社の最新型シャッドプラグ。

前述した「ソウルシャッド」の開発に携わった山木一人氏がプロデュースし、プロ・アマとわず人気のあるルアーです。

「高速巻きの安定性、トゥイッチ・ジャークアクション、根がかりしにくさ」の3拍子が揃っており、山木氏のこだわりがこれでもかと詰めこまれています。

スローフローティング仕様になっているというところも見逃せないポイント(表記上はSPですが、実際はややスローフローティングに設定してある)。

一般的なサスペンド系シャッドプラグは根がかり回避力がネックになりがちですが、本アイテムはスローフローティングであるため、カバー回避力にすぐれた作り。

→アマゾン「バンタム パブロシャッド」の口コミ・価格を見てみる

 

ダイワ「スティーズ シャッド」

(引用:ダイワ

ダイワ「スティーズ シャッド」
created by Rinker

大手メーカー・ダイワ社のシャッドプラグ。

社内ブランドである”スティーズ”ルアーシリーズにラインナップされており、スタンダードな作りでありながらもコストパフォーマンスに優れているのが特徴です。

トップトーナメンターでありながら、ダイワプロスタッフである赤羽修弥氏がプロデュース。

ダウンヒル型の重心移動システムが搭載されており、遠投性にすぐれていながらも、それでいて動き出しにすぐれた作りになっています。

フッキング性能のいいダイワ「サクサスフック」が搭載されているので、バスのショートバイトも拾いやすいのもおすすめポイントとなっています。

→アマゾンで「スティーズ シャッド」の口コミ・価格を見てみる

 

ハンクル「シャッド 65SR」

トップトーナメンターであり、ルアーショップ「ハンクル」代表の泉和摩氏が監修したシャッドプラグ。

「よく飛び、バレない」をコンセプトに、スタンダードな作りのシャッドでありながらも細かなこだわりが詰め込まれた逸品。

一般的なシャッドプラグは遠投性がネックになりがち。

しかし、本ルアーには重心移動システムが採用されているため、かなり飛びます。

また、フック部にはスイベル状のフックハンガーが搭載されていて、バラシを防ぐ作りになっています。

→アマゾンで「シャッド 65SR」の口コミ・価格を見てみる

 

エバーグリーン「バンクシャッド」

(引用:エバーグリーン

エバーグリーンのプロスタッフ・関和学氏が監修した、おかっぱり用・シャロー攻略用シャッド。

「低水温・ハイプレッシャーを打破するためのスローリトリーブ専用型」をコンセプトに開発され、オカッパリにおいて使いやすい作りになっています。

水深2m以浅のシャローを中層リトリーブしやすく、シャロー攻略がメインとなるオカッパリアングラーにピッタリです。

遠投性にもすぐれているので、ベイトフィネスタックルでもよく飛んでくれます。

関和学氏いわく、バンクシャッドが最も活躍しやすいシチュエーションは、「穏やかな朝マヅメ、穏やかな夕マヅメ」とのこと。

冬から春にかけての低水温期は、バンクシャッドをゆっくり巻くのがおすすめ!

→アマゾンで「バンクシャッド」の口コミ・価格を見てみる

 

デプス「イヴォークシャッド」

(引用:デプス

木村建太(キムケン)プロデュースのクランキング系シャッドプラグ。

クランクベイトとシャッドプラグの中間的なアクションで、アピール力がやや強めのシャッドです。

感覚的には、シャッドというよりもスモールクランクに近い印象でしょうか。

自重が7.8gあり、それでいて重心移動システムも搭載されているため、ベイトタックルでもキャストしやすい作りです。

また、ハイスピードリトリーブにも対応し、障害物に当たったときに姿勢が崩れにくいというのもおすすめポイント。

バス釣りのオカッパリではM(ミディアム)パワーのバーサタイル系タックルが人気ですが、そういったタックルでも使いやすいのが助かりますね。

→アマゾンで「イヴォークシャッド」の口コミ・価格を見てみる

  

ボトムアップ「リズィー」

(引用:ボトムアップ

人気プロアングラーの川村光大郎氏が監修したシャッドクランク。

シャッドプラグとクランクベイトの中間的なデザインになっており、フィールドを選ばずさまざまなシーンで使いやすい作り。

人気のシャッドプラグには遠投性にすぐれた重心移動システムが採用されていることが多いなか、本ルアーは「ベリーウエイト(固定重心)」が採用されています。

固定重心のメリットとしてあげられるのは、静粛性です。

近年のフィールドはラトル音にすら敏感になっているバスも多いですが、リズィーは固定重心&ノンラトル仕様。

ハイプレッシャーな霞ヶ浦をホームとする川村光大郎氏ならではの発想だといえるでしょう。

ちいさな野池やクリークなど、超タフ・超ハイプレッシャーな釣り場にもマッチしやすい作りです。

→アマゾンで「リズィー」の口コミ・価格を見てみる

 

ノリーズ 「レイダウンミノーディープ ジャストワカサギSP」

(引用:アマゾン

レジェンドアングラー・田辺哲男氏が代表を務める「ノリーズ」社のシャッドプラグ。

まるでワカサギのように細長いシルエットが特徴の、ミノーシェイプなルアーです。

デッドスローリトリーブにも対応する作りになっており、バスの活性がさがる冬や低水温期などに投入したいルアー。

リトリーブをストップさせると、「プルンっ、ブルルッ」といった感じで”身震い”するようなアクションを見せます。

「”身震い”アクションを利用したストップ&ゴー」は、他のシャッドと差別化できるポイントだといえるでしょう。

ワカサギがメインベイトとなっているフィールドで釣りをする人や、冬場などの低水温期にシャッドを使いたい人におすすめ!

→アマゾンで「レイダウンミノーディープ ジャストワカサギ」口コミ・価格を見てみる

【名作シャッド13選】バス釣りに人気のおすすめシャッドプラグ|まとめ

個人的に好きなシャッドや名作シャッドを、体験談など含めつつをまとめてみました。

気になったシャッドがあったらチェックしてみてはいかがでしょうか↓

こちらの記事もおすすめです↓