バス釣りで使うべイトフィネスリールをまとめました。
ベイトフィネス初心者の人や、バス釣り初心者の人で「ライトリグをベイトタックルで投げたい!」と思っている人などは参考にしてみてください。
2020年版 べイトフィネスリール簡易比較表
リール | 価格 | 重量 | ギア比 | ラインキャパ |
---|---|---|---|---|
スコーピオンBFS | 35,000円 | 165g | 6.3 . 8.2 | 8lb-45m(フロロ) |
アルデバランBFS | 46,000円 | 130g | 6.5. 8.0 | 8lb-45m(フロロ) |
カルカッタコンクエストBFS | 54,000円 | 200g | 6.8 | 8lb-45m(フロロ) |
SS AIR | 46,700円 | 145g | 8.1 | 8lb-50m(フロロ) |
STEEZ AIR TW | 68,000円 | 135g | 6.8. 9.1 | 6lb-45m. 8lb-45m(ナイロン) |
ROXANI BF8 | 19,000円 | 185g | 8.0 | 8lb-100m(メーカー記載なし) |
[スポンサードリンク]
もくじ
2020年版、バス釣りでおすすめのべイトフィネスリール6機種
■シマノ■
スコーピオンBFS
真紅のカラーが目を引くスコーピオンシリーズのベイトフィネスモデルが「スコーピオンBFS」。
比較的リーズナブルな価格であるにも関わらず165gという軽量さが特徴で、ブレーキにも癖がなく、どんな人でも扱いやすい点から、多くの人におすすめできるベイトフィネスリールです。
僕はアルデバランBFSも持っていますが、使用感はほとんど変わらないように思います。
アルデバランBFSはややピーキーさがあり、使いこなせれば強い武器になる。
スコーピオンBFSはブレーキ性能がややマイルドに感じ、ベイトフィネス初心者の人やキャストが苦手な人でも扱いやすい印象があります。
4インチカットテールのネコリグの飛距離は、アルデバランBFSとさほど変わりません。この価格でこのクオリティは、僕個人としてはかなり満足がいくと感じました。
アルデバランBFS
シマノのベイトフィネスリールのフラッグシップモデルが「アルデバランBFS」です。
飽きのこないシックなデザインと、現在発売されているベイトフィネスリールで最軽量(130g)なのが特徴となっています。
ボディを触った感じはややチープな印象があるのですが、実際に使ってみるとまるでF1カーのよう。無駄な外装など一切省き、極限まで軽量化されたからこそのこのボディなのでしょう。
5g前後の軽量ルアーを快適に投げられますし、超軽量なので取り回しやすさがズバ抜けています。
1日中ライトリグで繊細な操作(シェイクなども含め)を行ってもまるで疲労感がありません。
キャスティング感やブレーキ性能にやや癖があり、慣れるまでは少し時間がかかりました。
スタジオヘッジホッグの「カッ飛びチューニングキット」を入れ、ラインポンド数を12lbから8lbまで落とすと、扱いが安定しました。
ラインの太さによって使い心地や飛距離がかなり変化する。
使いこなせればトラブルはないし、軽量ルアーも快適に扱える。
しかしキャスティング初心者だとまるで使いこなせない…という人を選ぶリールだと感じます。
ライトリグを使ったベイトフィネスを専門的に行いたい人にはおすすめ。
カルカッタコンクエストBFS
シマノの「カルカッタコンクエストBFS」は、先述した二機種とは志向が違うべイトフィネスリールです。
スコBFSとアルデBFSがライトリグ・軽量ルアーを専門的に扱うことに特化されたリールであるのに対し、カルコンBFSは「軽量プラッキング」に特化されて作られています。
カルコンBFSが他のモデルと違っている点としては、
・6.8というギア比のラインアップしかない
・解説文、PRコメントに「軽量ハードルアー」の扱い心地がメインに語られている。
こういったものがあります。
また、シマノ公式ページでは、バスフィッシング界のレジェンドである田辺哲男氏がこのように語っています。
”アルデバランBFSは、ワームを使ったベイトフィネスに重きを置いて作られているということもあり、軽さを重視して作られている。
対してコンクエストシリーズは、「投げて巻く」という機能、耐久性にも優れた円形リールで、一般的なロープロファイルのリールと比べても重量がある。オレは以前から、この「量がある」ことが投げやすさと曲げやすさに繋がっていると前から言い続けているんだけど、軽いプラグの場合は、それが明確に表れるんだ。”
(シマノ公式ページ)
こういったことから、カルカッタコンクエストBFSはシャッドなどの軽量ハードルアーに特化されて作られたべイトフィネスリールであると言えます。
実際に投げてみると、4〜5g程度の軽量シャッドがストレスなく軽快に飛んでいってくれます。
シャッドのリップによる空気抵抗の影響からくるバックラッシュなど起きず、ほぼストレスフリーな投げ心地。
重量が200gあるのでキャストが安定し、リトリーブ時にも「どっしり腰を構えて」といった安定感のある巻き感があります。
軽量ルアー全般(主にライトリグ)→スコBFS、アルデBFS
といった使い分けをすると、より目的にあったベイトフィネスリールを選べるかと思います。
ちなみに、僕はスコBFSをシャッド専用機として購入したのですが、普通にストレスなく扱えました。
軽量プラグ特化→カルカッタコンクエストBFS
オールマイティ→スコーピオンBFS
といった使い分けもできる印象です。
もしこれからシマノリールを使ってベイトフィネスを始めるなら、僕個人としてはスコーピオンBFSをおすすめします。
[スポンサードリンク]
■ダイワ■
SS AIR
ダイワの「SS AIR」は、ダイワのベイトリールの最高峰モデルである「スティーズ」からクラッチ感やサイズ感、握り心地を元に作られたべイトフィネスリールです。
”G1ジュラルミン”が使われたAIRスプール、ザイオン製のスタードラグ・ハンドルノブを搭載したフィネス特化型のモデルがSS AIR。
発売当初、「1円玉すらも投げることができる超性能べイトフィネスリール!」という売り文句が話題になりましたが、実際に使用してみると、軽量ルアーがいとも簡単に低弾道で飛んでいくことに驚かされました。
SS AIRユーザーからは喜びの声が上がっています。
SS air インプレ
巻きが超滑らか
ピッチング後半の伸びやばい(要サミング)
さすがに1円玉は言い過ぎだけど1.5gは余裕
超軽い
華奢で壊れそうで怖い(笑)結論:超いい!
— たき (@takiebi) June 24, 2019
試しにロクテンMにSS AIRで1円玉を投げてみることに…
Σ(・□・;)
投げれる笑— ふーきっき@久しぶり☆支部員 (@fuki_Daiwa1022) January 5, 2017
実際に1年ほど使用してみましたが、5g前後のライトリグを問題なく扱えました。
1.8gのスモラバ、4インチワームのノーシンカーといった、普段ならスピニングタックルで扱うようなルアーも扱えます。
しかし、ブレーキ設定やサミングなどの扱いに慣れるまではややピーキーな印象を感じたり、根掛かりしたときにスプールにダメージを与えないようにする…といったデメリットも感じました。
快適に扱えるまでは少し時間がかかったSS AIRですが、慣れてしまえばライトリグを快適に扱えます。
STEEZ AIR TW
今年発売されたばかりのスティーズエアTW。
超小口径の28mmスプール、飛距離が伸びてバックラッシュを軽減させるTWシステム、調整不要のメカニカルブレーキ「ゼロアジャスター」などなど、ダイワの最新技術がこれでもかと詰め込まれたフラッグシップモデルがスティーズエアTWです。
「霞ヶ浦の鬼」と呼ばれているダイワのプロスタッフ・赤羽修弥氏は、このリールについてこう語っています。
”2gが、いや極端な話をすれば1gでもキャストに何ら問題はない”
SSエアのときにも同じようなフレーズを耳した記憶がありますが、スティーズエアTWは更にその上と言えるほど、凄い性能であると言えるでしょう。
また、実際にスティーズエアTWを使用した人たちの驚きの声も上がっています。
川口直人さんのご厚意により(感謝です)
スティーズエアでピッチングしてきましたフロロ8ポンドで、
1.8gスモラバ+極小トレーラーは快適に投げられますPE0.8セッティングでも投げましたが、さらにヤバイです
《CT買っちゃったよって方へ》
朗報です!
SLPワークスからシャロースプール出ます! pic.twitter.com/pLU23EP4ki— KazuhiroHirata®️ (@KAZUHIR0_HIRATA) January 17, 2020
ブログ記事更新しました。
スティーズエアTWのインプレ記事です。ご覧ください。https://t.co/62MMFJQXui
— BASS-UP.COM /バス釣りインプレ (@BassUp) February 2, 2020
ダイワ「スティーズエアTW」は、以下のような人におすすめ。
・フィネスのスピニングで扱うようなルアーをベイトタックルで扱いたい人。
超小口径のスプールが生み出す抜群のキャスタビリティ、フラッグシップモデルの贅沢な所有感などを味わえるのは、スティーズエアTWの醍醐味と言えます。
■アブ■
ROXIANI BF8(ロキサーニ)
メディアで人気の”マーモ”こと加木屋守プロが使用しているアブのベイトフィネスリール「ロキサーニ8」。
剛性感があるデュラメタルフレーム、超々ジュラルミン製超軽量33mmBFスプール、パーミングしやすいロープロ化されたボディなどなど、価格に見合わない数多くの魅力が詰まったアブのべイトフィネスリールです。
ロキサーニBF8のユーザーの声は以下のような感じ。
ロキサーニBFです。
ヘタクソな僕でも、3.5gストレスなく投げれました(๑˃̵ᴗ˂̵)
ラインが太過ぎたので、次回はもう少し落としてみようと思います(^^;; pic.twitter.com/fDIRd3bcBU— TRANS-AM (@TRANSAM_fcomets) July 19, 2018
ロキサーニBFおじさん登場( ^ω^ )
自分は8ポンド巻いて使ってます。
3.5gまでなら、だいたい20〜30m弱は飛びます^ ^
5gあればかなりストレスなくいけます。
使用して思ったことは、ラインは巻き過ぎない事。(自分は70mくらい巻いてしまいましたが、巻き過ぎ感満載w50mでも充分な気がします)— TRANS-AM (@TRANSAM_fcomets) August 14, 2018
アルミフレームなので、べイトフィネスリールにありがちな「繊細で取り扱いに気を遣う」といったデメリットを気にせず使用できるのは、特にバス釣り初心者の人などにとっては非常に安心できるおすすめポイントと言えるでしょう。
アマゾンなどの通販サイトでは約13,000円で購入することができるため、ベイトフィネス入門におすすめできるリールであると言えます。
2020年版、バス釣りでおすすめのべイトフィネスリール6機種|まとめ
今回は、バス釣りで使えるおすすめのべイトフィネスリールを6機種ほど紹介してみました。
ベイトフィネスは扱いになれるまでやや難しい印象がありますが、最新モデルはキャストとサミングが苦手な人でも十分に使いこなせるような作りになっているのが嬉しいです。
僕個人としてはこの6機種の中で最もおすすめなのはスコーピオンBFS、次にアルデバランBFS…といった感じです。
ベイトフィネス初心者の人や、バス釣り初心者の人で「ライトリグをベイトタックルで投げたい!」と思っている人などは参考にしてみてください。
[スポンサードリンク]