【雑記】8月(夏)はシンドイけど、9月から10月にかけての「そろそろ秋が訪れますよ」感は、心地よい。

雑記です。

9月から10月にかけての「そろそろ秋が訪れますよ」感は、心地よい。

秋のバスフィッシングは面白い。

いや、正確に言うなら「心地よい」になるだろうか。

30℃を超える日が減っていき、水温も下がり、湿り気まじりだった空気に透明度が増していく。

この感覚が、心地よい。

そろそろ、夏が終わる。

今はもう既に「残暑」。

「残暑」というと何だか切ない気分になるのは、僕だけだろうか。

「夏は暑いからシンドイんだよなぁ」

30歳を超え始めてから、夏に対してネガティブな気持ちを抱くようになった。

やっと去ってくれた、シンドイ「夏」くん。

しかし心のどこかで、「あ〜あ、今年もあっという間に夏が終わっちゃった…」と寂しがっている自分も居る。

わがままな生き物だなぁ、僕は。

「大好き」が「面倒くさい」になっていく

幼い頃は毎年の夏が楽しみで仕方なかった。

…が、年を重ねるにつれあれだけ待ち遠しかった「夏」に対して、ほんの少しだけ嫌悪するようになった。

僕が幼い頃、周りに居た大人達は、毎年夏になると、

「あぁ、今年もまた暑苦しい夏がやってきてしまった」

などと言いながら息苦しそうな表情を浮かべていたけれど、僕自身もその内の一人になりつつあるのだと感じている。

あれだけ大好きだった夏の時期が、歳を重ねていけばいくほど「やってきて欲しくないもの」になっていく。

自分の中で、「大好き」だった夏が、「もう別にやって来なくてもよい」存在になっていく。

季節の進行とともに移り変わっていく、自分自身の心情。

嫌いになんかなりたくないのに、大切な「夏」という季節を、事務的に受け止めるようになっている自分が居る。

しかし、釣り雑誌や番組などで、「巻物」の釣りが紹介されるようになると、「夏はもうとっくに過ぎてしまったんだな」と切なくなったりもする。

我ながら、暑い暑いと言ったり、寒い寒いと言ったり、切ない寂しいと言ったり、忙しいヤツだなと思う。

夏から秋への移り変わりは、1年に1度しか味わえない

9月に入ると、むさ苦しい猛暑日は少しずつ減っていく。

8月から9月、そして本格的な「秋」へと突入する10月…この流れが好き。

この感覚は、1年の中で1度しか味わうことができない、当たり前だけど。

9月の状況変化の流れは、実は「レアモノ」なのだ。

あと何回、「レアモノ」を味わえるのだろうか。

四季の移り変わりを楽しむ

3月くらいからの「これからどんどん気温が上がりまっせ!楽しい時期がやってくるぜ!」という上昇感も心地よいが、8~10月にかけて、気温が下降していく過程も心地よい。

気温、水温、湿気がどんどん下がっていき、季節が進行するにつれ、空気感が透き通り始める感じ。これが心地よい。

四季の移り変わりを楽しめるのは、アウトドアホビーを行うメリットでもある。

さらに季節が進行すると、朝夕マズメの時間も寒くなっていき、10月下旬にもなってくると、吐く息が白くなるような日も出てくる。

そんなとき、「あぁ、これからどんどん寒くなっていくんだな」などと情緒的な気分に浸りがちになる。

そして、ふと「冬」の存在に気づく。

毎年この繰り返しだ。

消えゆく夏の存在と、秋の足音

「9月」は夏と秋に板挟みにされているから、どことなくどっち付かずな時期かもしれない。

釣り的には「中途半端な時期の9月」などと ぞんざいに扱われがちだけど(僕だけだろうか)、

「これから少しずつ下降していきまっせ。過ごしやすい日も増えまっせ」

という感覚は、9月ならではの魅力なんじゃないかなと思う。

釣りの内容も変わってくる

8月はトップ系ルアーやワームが中心となる時期だったが、秋が深まっていくにつれて、いろんなタイプのハードルアーに出番が訪れ始める。

紅葉が混じる景色の中、スピナベやクランクなどを投げていると、今自分が生きている”その瞬間”は、間違いなく「秋」なのだと強く感じたり。

まとめ:9月は残暑があってシンドイときもあるけど、何だかんだ好きです。

バスフィッシングに取り組むようになってから、昔より「季節の進行」に敏感になった。

そりゃそうだ。

水温やら何やらを確認したりしているんだもの。

バスフィッシングが僕たちに与えてくれるのは、釣果や勝利だけではない。

9~10月にかけての、「そろそろ秋でっせ」感が好きだ。