夏はトップゲームが盛んな時期。
夏と言えばトップ!トップと言えばフロッグ!
ということで今回は、アマゾンなどの通販サイトで人気の高いフロッグから、使いやすいおすすめのフロッグまで、7アイテムをピックアップしてみました。
気になるフロッグがあったら、ぜひチェックしてみてください。
もくじ
【売れ筋7選】バス釣りで人気のおすすめフロッグ
ダイワ「スティーズフロッグjr」
●小バスも釣れる
●首振りしやすい
Amazonのフロッグ部門で人気の、ダイワ「スティーズフロッグjr」。
コンパクトなサイズ感なので、デカバスだけでなく小バスの数釣りにも優秀な作りとなっています。
移動距離を抑えたテーブルターン・首振りが得意なため、これからフロッグゲームを始めたいと思っている人にもおすすめです。
フロッグというとボディ内への浸水が気になるところですが、水が内部に侵入するのを抑えるための”トンネル機構”もグッドポイント。
一般的なミディアムパワークラスのロッドでも扱えるため、フロッグ入門ルアーとしてもおすすめです。
アマゾンでは¥1,000程度で購入できるため、コスパ面においても優秀なフロッグだと言えます。
ダイワ「スティーズポッパーフロッグjr」
●数釣りに良い
●甘いポップ音
雨が降っているときや、ヘビーカバー付近では、一般的なフロッグではアピールに欠けてしまいがち。
それを解消するための”ポップ音”を出せるのが、スティーズポッパーフロッグjrの強みです。
大きなポップ音から、繊細で甘いポップ音まで自由自在に奏でることができます。
ポッピング以外にも首振り・ドッグウォークも行いやすいです。
コンパクトなサイズなため、小バスのアタックもあります。使っていて楽しいフロッグ。
ミディアムパワークラスのロッドでも扱えるため、とっつきやすさも魅力と言えます。
アマゾンのフロッグ部門では売れ筋の商品となっており、¥1,000程度で買えるのも魅力です。
ジャッカル「ガバチョフロッグ」
●キレッキレの首振り
●状況変化に強い
メディアアングラー・ユーチューバーで人気の、秦拓馬プロが監修した、ジャッカル「ガバチョフロッグ」。
重量が16gあるのでヘビータックルでもキャストを決めやすく、それでいてキレッキレの首振りを見せてくれる優秀なフロッグです。
首振りだけでなく、ポップ音も出すことができます。
そのため、雨天時などの荒れた天候にも強く、多くのシーンに対応できる汎用性の高さもおすすめポイントとなっています。
個人的に、フルサイズのフロッグ入門として最もおすすめです。
めちゃくちゃ首振りさせやすいので、使っていて楽しいルアーです。
シマノ「バンタムフロッグ」
●スキッピングしやすい
●水が侵入しにくい
●フッキング性能が高い
「”ハイアピール”スキッピングフロッグ」という売り名で人気の、シマノ『バンタムフロッグ』。
重量が17gあるので、MH~Hパワーのロッドを使ったスキッピングを決めやすいのが特徴です。
ウエイトが前後へとバランス良く分散されているため、他のフロッグに比べスキッピング性能が優れています。
また、スキッピング後のフックズレや、ボディ内部への水の侵入を防ぐ”2層構造”のおかげで、ストレスフリーな使用感を実現。
フロッグを使ったヘビーカバーゲームを快適に行えるため、カバーが濃いフィールドで釣りをする人におすすめできるフロッグです。
デプス「スリザーク」
●フッキング性能が高い
●簡単ドッグウォーキング
●数釣りにも対応
メディアで人気の”キムケン”こと、木村健太氏が愛用していることで有名のフロッグ。
フックサイズは結構大きいのですが、その割にボディが潰れやすいため、フッキング性能に優れています。
自重が約10g程度なので、キャスティングにややコツが必要になるのが難点。
H~XHパワーのロッドで使うには、少し慣れが必要だと感じます。
しかし、ワンスポットで首振りさせやすいので、バイト率は高いフロッグだとも言えるでしょう。
ボディサイズもコンパクトなので、デカバス狙いだけでなく、野池での数釣り・小バス狙い・キーパーサイズ狙いも楽しめます。
フック軸が太いため、使うロッドはMH~Hクラスがおすすめです。
デプス「バスターク」
●キャストしやすい
●ラトル内蔵
ボディ内に誘導式のウエイトが入っており、ラトル音を発するという、珍しいタイプのフロッグ。
ポッパー音も出しやすく、しかも簡単に首振りもできるため、用途が多彩なルアーとなっています。
自重が1/2ozあるので、遠投性能にも優れています。
MH~Hロッドを使って、サイドキャストやピッチング、オーバーヘッドキャストを決めやすいフロッグ。
デプス「スリザーク」ではアピール力に欠けるようなシーンでは、本品を選ぶのがおすすめです。
エバーグリーン「キッカーフロッグ」
●首振りしやすい
●フッキング性能が高い
コンパクトサイズでありながら、使い勝手の良い1本のフックが搭載された、エバーグリーン「キッカーフロッグ」。
フックサイズが絶妙なのが本アイテムのポイント。
フックが太すぎないので、ML~MHパワーのロッドでフッキングを決めることが可能なバランスになっています。
このことから、オカッパリのバーサタイルなロッドなどにも対応する仕様だと言えます。様々なロッドに対応してくれるのは、オカッパリアングラーにとって嬉しいポイントです。
ボディが潰れやすいので、フッキング性能も高いです。
「ミディアムパワーのロッド+ナイロンライン」といった組み合わせでも首振りさせやすいので、フロッグ入門としてもおすすめです。
【売れ筋7選】バス釣りで人気のおすすめフロッグ|まとめ
今回は、バス釣りで人気・売れ筋のフロッグを7種ほど紹介してみました。
どのフロッグも使いやすいものばかりなので、これからフロッグゲームを始める人や、フロッグの釣りに興味がある人はチェックしてみてください。
【関連記事】こちらも読んでいきませんか?